フォロー

なんでもそっちに結びつけるのは良くないのはわかっているけども、料理が甘いとか砂糖の多用にかんしては、長崎は確かにそう。
鎖国時代、オランダ東インド会社との交易の窓口であり、砂糖を輸入していたり、オランダさんから遊女への代金が砂糖で支払われたりということで、砂糖の流通がその頃の日本の中でもとりわけ多かった。
故にその頃からのレシピは、砂糖を贅沢に使った料理が、他の地域よりも多くなったりするわけで。

長崎の方言に「長崎の遠か」意味は「甘みが足りない」という言葉があるぐらいで。

九州の醤油は確かに砂糖醤油か?みたいなものもあるけど、九州全般で料理が甘いかというと、そこはどうかなあ…?と思うます。

。oO(「なんでもそっちに結びつけるのは良くないのはわかっているけども」ってのは、ぼくが長崎オタクすぎて、全部の話題を長崎に結びつける傾向があって、それはあまり良いことではないと、自覚はしているんだけどね、という、そこへのエクスキューズです…)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。