フォロー

長崎10社スタンプラリー、11社とか13社のときもあったんだが。西山神社が抜けてるのはわかるが、13社の時はあとどこがあったっけな…

これどの層向けの企画なんだろうな、観光客向けだとしたらちょっと破綻しているぞ、というぐらい、道のりに案内のない神社もあるのだが、どうもチラシを読むに、市外の観光客ではなく、長崎市民をターゲットにしているもののようだ。「長崎市内に鎮座し、市民を守る10ヶ所の神社を巡ってみましょう」とあるので。なるほどね、道理で。
観光客なら、初見では、そしてスマホなしには金刀比羅神社は絶対到達できないわ。
(自分は最初は長崎の知人に行き方を教えてもらった…)

で、なおかつ、意外と長崎市民も知らんかったりする企画なんよな、これ…

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。