ブログ書いた。

Mixa Animation Diary Plus『さよなら絶望先生』展示会
blog.w0s.jp/700

展示会を見た感想と原画の見どころ解説

Mixa Animation Diary Plus『さよなら絶望先生』展示会 blog.w0s.jp/700

『さよなら絶望全書』片手に改めて展示を見直したので記事を大幅に加筆&修正しました。
キャラクター設定はカラー資料以外はすべて『全書』に収録されていますが、一部はバージョン違いで展示会でしか見られないコメントがあります。
小林ゆう原画も『全書』と比較することで4枚展示のうち左下のものは小森霧ではないかと推定できたので記事も修正。
あとは設定資料の番号も記載。『全書』やアニメージュ 2008年2月号の「設定資料 FILE」には番号記載はなく、ひょっとして初出し情報だったりする? これはキャラクターに割り振られた番号が分かることでもあり、けっこう重要な情報かと。ちなみに奈美ちゃんは 06 番でほぼ中間です。デスヨネー

フォロー

あーっ、『全書』とアニメージュ比較していたら晴美の表情、アニメージュの方が一つ多いじゃん……展示はどちらのバージョンだったっけ。なんとなくアニメージュ版だったような気がしたけれど。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。