宗谷本線沿いを歩く。士別駅を過ぎて、多寄駅近くまで来たところ。
あちこちで「地神碑」という神様?をよく見かけるのが、ずっと気になっていた。今回は神社のマークだけど違う時もある。
Bing Copilotによると、地神碑は土地の神を祀るための石碑で農業の神としての役割も持つとのこと。
北海道に地神碑が多く見られる理由は、主に移住者の影響によるもの。特に瀬戸内地方や徳島県からの移住者が多かった地域に多く建てられているという。つまり、アイヌの文化ではなくて開拓の人々が持ち込んだ風習ということなのね。
#散歩で日本一周
「絵本の里 剣淵町」という看板が気になって、調べてみた。
下記のサイトによると、絵本の館ができるまでは観光名所もほとんどなく地名も今ほど知られていなかったとのこと。きっかけが面白かったので引用。
>発端は1988年で、士別市の版画家、そして道外の児童書出版社の編集長の方の何気ない一言がはじまりだったようです。町内を見て、南フランスの田園のようだ、とか、絵本原画の美術館でも建ててみたら、という意見があったのが、絵本の里けんぶちへの第一歩。
#散歩で日本一周
北海道には絵本の町がある?剣淵町の絵本の取り組みとは│北海道ファンマガジン https://hokkaidofan.com/ehon/
比布町というところで、凄そうなものを発見!地獄に通ずる穴 アフン・ル・パロ洞穴……?もうだいぶ行き過ぎていてストリートビューで辿り着けず。下記の記事によると、アイヌの伝承の場所らしい。
「ぴっぷ」という読み方も面白い。
#散歩で日本一周
【悲報】「地獄に通ずる穴」を覗いてみた結果 | ロケットニュース24 https://rocketnews24.com/2023/04/30/1846306/
マグネットクリップに転写シールを貼ってみた。最近は転写シール見かけなくなってしまったなぁ。以前100円ショップで買ったものをチマチマ使っているけれど、そのうちまた流行らないかなー?
クリップは珍しく100円ショップじゃないもの。形が気に入って購入。
#fedibird
未来技術遺産に選定されたそうで。我が家のPlayStation2は元気です。
昨秋あれこれ片付けていた時に処分も考えたんだけど、久し振りに遊んでみたくなって現役復帰。当初はディスクトレイが開かなくなることもあったが、最近は問題なし。ケーブルの方が心配かも。
#fedibird
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a4a7d514becd6029ab34334c9c733f9fc4d50fe
久し振りにガチャガチャやった!めがねさんのめじるしアクセサリー。
ピンクっぽいのはあったけれど、赤縁眼鏡は無かった。黒縁とか銀縁はあった。リーフレットがモノクロで色の表記も無くて、ちょっと分かりづらい
#fedibird
また面白いところを見つけた!旧旧旧観魚橋?「旧」多すぎっ!
こちらのサイトで読んだ感じだと、地図で通ったのが「観魚橋」。並行している旧国道にあるのが「旧観魚橋」。石狩川方面に旧観魚橋から見ることができるのが「旧旧観魚橋」。
「旧」と「旧旧」が並んでいるから「旧旧旧観魚橋」なんて表記になっているのかな?
#散歩で日本一周
【わが街探検 最終回】市内“最古”の橋は今…!? たった1つだけの“吊橋”も!!【橋シリーズ④】 | asatan https://asatan.com/articles/307
何だか興味深いところを通り過ぎたぞ、とWikipediaで調べてみた。
神居古潭(カムイコタン)、神の住む場所の音意訳。縄文時代の遺跡があるとか、水上交通の難所だったとか。
いつの間にか旭川市に入っていたみたい。進捗率も80%越えて、ゴールの旭山動物園が近づいてきたのを感じる。
#散歩で日本一周
ゲーム(WP6MAXIMUM2004/PS2)の記録、ちょっとした発見の記録、思ったことの記録、感情の放出など。
リアクション等々、嬉しく思います。
蝸牛のように生きてます。
Unihertz Jelly2使い。赤縁眼鏡愛用者。
ヘッダーは競馬場で買ったクリアファイル。