現行PCは2018年から使ってるし1~2年はまだ持つでしょ!w

ちなみに、ゲーミングPCでやりたいゲームとかはあるんですか?
暇なので目安の構成見繕いますよ

あ、JR東日本のシミュレーターは別に良いんだ……
ちなみに推奨動作環境とかは公表されてるんですか?

JRの動作環境は存じ上げております(汗)
RailSim2K RTNの動作環境がよくわからないので……

フォロー

@nezuko_2000 RSは私もよく分からないです
どんなに性能がよくても動かないとかあるらしいので

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 0

twitter.com/k_build/status/108

よーわからんので、とりあえずこれを目安に構成考えてみますね
あと、これとは別にJRのやつが動く構成も

とりあえず、RailSimだけ考えた構成です
もしかするとdGPU無くても良い気がするのと(ゲームや3Dモデリングするならあったほうが良いけど)、ケースの選択や安い中古モニターを見つけられればここからさらに2~3万円程度は安くなるかもしれません

あ、すいません
OSの金額を忘れてました
プラス1万円で

ちなみに、この構成でもJRのシミュレーターはワンチャン動くかもしれません
というか、少なくともお使いのノートPCよりは確実に快適に動作します

さっきの構成でもJRのシミュレーターは最低限動きそうなのですが、どうせならと思い快適動作しそうな構成で見積もってみました
まあ、さっきの構成との違いはビデオカードを良いのに変えた程度なので数千円しか差がありませんが
これなら軽いゲームなら快適動作、そこそこ重いゲームでも最低限動くかな?って構成です
マトモなゲーミングPCを組みたいならここが最低限って感じですね

ちなみにこれは自作前提での見積もりですので、BTOだと多少金額は変わると思いますが自作と大して金額差はないです

ちなみにJRのシミュレーターはPCゲームの中でも(推奨動作環境を見る限り)軽い部類のゲームですね

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。