新しいものを表示

7話のこれもコマの使い方ワイルドすぎておもしろい

『放課後ひみつクラブ』2話のこれ,2コマ目うまいな! 吹き出しを吹き出しで囲むことで会話の同時性が表現できてる

馬車は作品として評価していないが,エロティクスエフのTwitterアカウントがあるという事実がおもろい お前とっくに廃刊しただろ

瞳に映ったキャラにしゃべらせる技法,ふつうに美しい

妄言でも吐くか 目卍について

とりあえず広く笑い=ズレの知覚だとすると,コメディの巧拙はなにをどのようにズラすか(どんな秩序をどのように撹乱するか)で決まることになる,これが笑い=風刺が社会批判たりえる理由でもある(とはいえ撹乱した先に新しい秩序を提示するほどの力が笑いにあるのか?これは別の問題),で,目卍のおもしろいのは「そもそもどこに秩序があるのか」を発見する能力がすぐれているところで,例えばやたら変な位置で行われる改行,意味もなく交換される手書き文字と印刷文字,コマをまたぐと別人になるキャラクターなどなど,マンガというメディアが暗に前提しているーーそしてふつう読むときはそれを秩序と認識してすらいないーー秩序を壊している,それに比べると物語の意味内容のめちゃくちゃさなどはまあさして重要ではない

ここで先日打ち切りになった『すごいスマホ』のコマをみてみよう,これは総理大臣のカタブツぶりを「異様に整った吹き出し内の文字列」で表現していて,これはそれなりに面白いのだが(漫画自体はつまらなかった),しかしこれは目卍のような,普段ふつうに読んでいる吹き出しじたいが十分「異様に整った」ものであることを暴露する手法に比べれば,センスがないと言わねばならない,新たな秩序を見つけることができる者だけが新たな撹乱を

obakeweb.hatenablog.com/entry/

分析系のノリ自体は好きなのだが(なんで大陸系の奴らは名前に権威があると思ってるんだ?),しかしどうも議論が浅薄に感じるときはある
たとえば作者の意図問題だと,ここでは『プラン9』がゴミカスであることを前提にして議論が展開しているーー実際ゴミカスなんだろうーーけど,それって一種の論点先取じゃねえの,先に世間の評価ありきで話を進めていいのかよ,と言いたくなる

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。