“この騒動は、2件の強姦容疑で告発され、裁判を待つ間にイスラ・ブライソンと名乗り始めたアダム・グラハムの事件など、最近の注目を集めた事件を受けて起きたものだ。スコットランドの最高警察幹部は、ジェンダー政策をめぐる混乱の中、強姦犯が女性であると自認する機会は今後禁じられるだろうとスカイニュースに語った。
ジョー・ファレル警察本部長は、重大な性犯罪で告発され、トランスジェンダーの女性であると申告した者は男性として記録されると主張した。「その犯罪は男としてしか犯せない」と彼女は言った。
スコットランドでは、法律上、強姦は同意のない陰茎の挿入と定義されている”
当たり前の話である。
QT: https://fedibird.com/@gaitifuji/113210275824853004 [参照]
どう考えても、#虎に翼 が朝鮮語とハングルを単なるお飾りにしたこと、うちの祖父母たちからその言語を奪った自分たちを顧みてないところは死ぬまで許さない。
作中に登場させたからいいじゃないかっていうのは許容できない。言語札から免罪符へ、というスローガンが浮かぶ。
限界集落で侵略的な都会の人が来て「うちはこのまま朽ちていっていいから、よそもんは出ていけ」と言ってた地域があった。
そりゃそうだろう。父の田舎もHENTAI活動家のメッカになってしまってヤバいことになってるし。その関係者が性犯罪で捕まってた。
田舎で農業やりたいって入り込む人、要注意だよ。侵略者。沖縄移住のヤマトと同じメンタリティ。
しかも、土地の所有をめぐって争いになるケースも今後出てくるだろうし、いい話ではないと思って見てる。
パートナーの実家の農業に二人で就労したもののその土地の娘の方が亡くなって、残された方がしばらく農業をやってたけど土地の売買の問題が出てきたらまるで相続人であるかのように喧伝してるケースもあった。
うその登記の疑い タレントの羽賀研二容疑者を逮捕 愛知県警|NHK 東海のニュース https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20240925/3000037716.html?s=09
見出しの付け方間違ってる。羽賀研二と一緒に捕まってる中に「日本司法書士会連合会副会長」と「弘道会幹部」がいるんだぞ。そっちのほうが問題だろ
ドラマが面白い、つまらないは個人の感じ方の問題で、俺もそこをどうこういう気はないよ。みんなそれぞれ面白かったの、つまらなかったのあるだろう。そこに優劣なんかないさ。
ただね、ちむどんどんは「つまらなかったね」で済む話だが、今回は違う。戦後日本をダメにした法曹セクターにいる責任者の一人を三淵さんを語るはずのドラマで免責するという話しなんだから。しかも三淵さんとは全く関係ない事件扱ったうえで、その結論で石田も実はいい人なんだね、で終わったりしたら、たまったもんじゃないわ。しかし夏以降展開されてるこんな雑な作劇によく乗れるよ、左派リベラルの人たちが。普段ドラマとかあんまり見たことないんかね。ちょっと信じられんわ。
今日の朝ドラを見ていたら、美雪に売春をさせられ窃盗までさせられた「友人」は、名前もわからなきゃ、その姿も一切出てこず終わってしまった。
その存在を透明化していいのかよ?社会的弱者を話の道具に使うなよ。そこを抉り出せる腕がないならそんな設定捨てろよ。腕がないくせに難しい設定使うなよ。制作統括も止めろよ。こんな不愉快な話あるか。このドラマを誉めている人らの気がしれんわ。そもそも三淵さんの法曹人生においてほぼ接点のない栃木尊属殺事件をドラマ最終盤の軸に据えるというのもどうなんだ。しかも格調高い日本の裁判史に残る最終弁論まで、脚本家が勝手にセリフ付け足して、これでドラマの最後が桂馬=石田和外が無罪判決出してパッピーエンドなんでやりだしたら、流石に抗議するよ、Twitterの表アカでね。石田和外というのは、戦後日本が逆コースに舵切った法曹セクターの戦犯だよ。日本会議誕生の大元はこいつだよ。そしてドラマでもほんの少しだけ触れた青法協弾圧の首謀者でその背後にはこの時すでに統一協会の影があった。もちろんドラマには一切出てこなかったけどね。
“廃止表明の1年前、デジタル庁幹部に本紙記者が、マイナンバーカード普及のため保険証を使えなくする考えがないのか尋ねると、即座に否定し、こう答えた。
「使えなくなると言えば普及するってのは権力的な目線だよ。ダメだよ。保険証は(なくなれば人が)死ぬんだから」”
QT: https://fedibird.com/@gaitifuji/113195000562260015 [参照]
今放送している朝ドラを評価している人は「ドラマ」として評価しているんじゃないんだろうね。「難しい問題をテレビが取り上げている」ってことを評価している。同じもの見ているのに話が噛み合わないのは、それが原因なんだろうね。
てもドラマとしてはめちゃくちゃですよ。それは誰が見ても明らかよね。今までも「ちむどんどん」やら「まれ」とか「純と愛」とか、まあ宜しくないドラマはあったけど、一応自分たちが掲げたテーマに沿ったドラマを作ろうとはしてたけど、今のは三淵さんの評伝劇ということを完全に放棄している。だって三淵さんの法曹人生において殆ど関わりのない栃木尊属殺事件が最終盤のテーマになっているんだからね。そりゃないだろ、と思うさ
まあ別に朝ドラがつまらなくてもそれは仕方ない。つまらなかっただけのことで大した問題じゃない。でもね、今回はちょっと違う。もしもこのドラマの最後が桂場、つまり石田和外が無罪判決を出してハッピーエンディング、みたいなことなったりしたら、それはドラマの範疇超えて害悪になる。石田のWikipediaの項目読めばわかるように現在の日本の政治、社会の惨状の招いている責任者の一人である石田和外を免責するみたいなことになるわけだからね。そんな結末にならないことを祈ってますよ
わーくんとだいちゃんは二大バカ🤣 しかもアンフェですかw
https://x.com/waaaaaaaaaakun/status/1836250092514468271
史上初のプロ野球ストライキから20年 古田敦也さんが語る決断秘話:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASS9C2TQWS9CUTQP02JM.html
“基本的には、ストライキはしちゃいけないと思っていました。(1994年から95年にかけて)大リーグでストライキがあって、野球ファンが離れたという現実があるから。ただ、ストライキは労働組合の権利なんで、当時の連合の笹森清会長からは「我々も注目していますから、頑張ってください」みたいなことを言われて、背筋がピンとなった記憶があります。”
今の連合会長は、こんなこと言えるかなあ。「ファンのため熟慮を」とか言って、選手会がスト打つの牽制しそうだけどな。
https://x.com/yorinobu2/status/1835465891607375973?t=cscK8PCwefFO2PIGWeVq_w&s=09
最初熱を持ってドラマを見ていた女性たちが、作品の迷走とともに熱から醒めてドラマから距離を取り始める中、残った人たちがリベラル自認の中年男性達で、そんな彼らが作品を擁護するためにドラマに違和感覚え、意見する女性たちを批判しだすというのは、なかなか哀しい光景ではある。
ただ作者のインタビュー見ると、この光景を望んでいたようにも見受けるので、ある意味WIN WINなのかもしれない。作者がドラマ見ても理解できないから買って読んでと言ってるんだから、シナリオ集、買ってあげたらいいんじゃないかな。
活字と映画の海に漕ぎだそうではないか。
@Petrol0110 で何やら小難しい話をしている。