ミルクスタンドというものがあるとは、東京出身でも知らなかった。しかも昭和20年代からある店だという。
大学生のときしばらく駅近くの喫茶店(カフェじゃないよ、珈琲は朝大きななべに沸かして、1杯ずつ温める)で、ウェイトレスのアルバイトをしていたことがある。秋葉原で初めてテーブル式のインベーダーゲームを導入した店で結構繁盛していた。
でもそのときもミルクスタンドがあるなんて知らなかった。とても小さい店だからかも。
ご当地牛乳を応援し、牛乳業界の救世主でもあるこの「酪」ミルクスタンド。来年一時帰国をしたときにぜひ寄ってみたい。
https://mainichi.jp/articles/20231028/k00/00m/040/188000c
@gaby 秋葉原に行くたびに駅のホームで見かけて寄ってみたいと思いながら一度も寄ったことがないんです。下手すりゃ立ち食いそばの店より大きいくらいなので目立つんですけど、いつでも寄れると思って寄らないで来ました。
駅のホームの立ち食いそばもどんどん消えて、キヨスクもJRなんかは労働争議になっても消えてしまいホームのコンビニになってしまいました。
いつものお店がいつまでもあるわけではないんですよね。
@Petrol0110 おお。気づいていらっしゃいましたか。昔はネットもないから口コミもなく、わたしは知りませんでした…。立ち食いそばと違って、この「酪農」は牛乳業界の再生を担っているわけで、なくなってほしくないです。「一時帰国で行きたい場所」にブックマークしました🥰
@gaby この牛乳屋は25年くらい行きそびれてます。
先日は所沢駅の駅そば「狭山そば」に寄りました。激混みでしたから荷物が多いと寄りにくいですね。
@gaby いちまるそばですか?
http://www.ichimarusoba.com/menu.html
太いそばが素朴で食欲をかき立てますね。そそるどころか、湧き上がります。
近頃は駅の前の蕎麦屋が富士そばばかりで富士そばが嫌いなのではなく、街の景色が同じになることが嫌だと感じる日々です。駅前にマックと富士そばとコンビニがあるのは便利なのですけどね。
@gaby あらーっ、リンクのお店は駒込でしたね。巣鴨は人の出入りが多いから立ち食いそばのひとつやふたつあってもおかしくないでしょうに。見つからないところを見ると無くなったのでしょう。残念です。
春菊天なるものは東京の立ち食いそば屋でしか見かけないと父に言われて、それから春菊天ばかり頼むようになりました。春菊天をのせた立ち食いそばは東京の街の景色のひとつに数えてアルバムにしたいくらい好きです。
@Petrol0110 春菊天!懐かしい、東京ローカルの味!
@Petrol0110 これは駒込駅ですね。巣鴨駅ではなく。今「巣鴨駅 立ち食いそば」で検索してみましたが見つかりません。たぶんなくなってしまったのでしょう。でも、この駒込駅のイチマルそばはちょっと試してみたいです。
確かに昔はどの主要駅にも立ち食いそばがあったように記憶していますが、今ではあまり需要がないのかもしれません。