「人外(魔物妖怪、宇宙知性、ロボット)が人間と触れ合ううちにヒトの心を持つようになる」という展開がむかしからかなり苦手で、それはたぶんそこにマイノリティをマジョリティの価値観に矯正する構図を(勝手に)見てしまうからなんですが、だからこそフィクションにおいて「人間とは異質なもの」として描かれる存在が最後まで異質なままであると、とても救いを感じます(ソラリスとかもそう)
子供の時に読んだ児童文学作品で、ミミズクが大切な日のごちそう用に捕まえた獲物をその日まで飼ってたら、獲物に情が移ってしまったみたいな話があったのを思い出した。
あの話、獲物はネズミだったかなと思ったけど、よく思い出したらヒキガエルだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fd94907cc70588cb42776e0b0ec12d261d23f22
鳥とともに去りぬしたX(旧Twitter)だけど、Xしか連絡先知らない人に連絡するために久々に開いたら、通知の自分宛てツイート欄が全然時系列じゃなくなってたり、検索で自分の昔のツイートが見つからなかったりしてわけ分からぬ。
最近アクティビティが低いユーザーは通知欄や検索結果で後ろに回すようにしてるのだろうか……?
検索で出ないのはまあべつに良いけど、通知欄の自分宛てツイートが時系列ばらばらなのは困るのだが……
どれどれ、ちょっと試してみるか。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2308/30/news100.html
背中のトゲが脚と勘違いされて逆さに置かれるって、ハルキゲニアの旧復元じゃんと思ったら、既に言ってる人がいた。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2308/27/news040.html
記事自体はまあまあ面白いけど、タイトル煽りすぎでしょ。
ゲンダイは何でも「ヤバすぎる○○」にしなきゃ気が済まないの??
https://gendai.media/articles/-/113701
“630組~3500組のつがいで構成されるコウテイペンギンのコロニー5つについて、2018~22年の衛星画像を使い、繁殖期の個体数をコロニーごとに調査した。
その結果、2022年は4つのコロニーで、ヒナが1羽も生き延びられなかった可能性が高いことが分かった。”
"時間の経過とともに頭の部分が溶けてユニークな形状に変化していく。火を消さないと全て溶けてしまうという"
なんだこのホラーなアイテム。ユニークな形状とはいったい……
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6fc484b2d0ec17047911661f471484128027452
Sakana.AIって、なんだその名前……。
東京よりもネオサイタマにありそう。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/18/news078.html
お、日本でも放送するんだ
……と思ったけど、WOWOW独占かぁ。
https://www.cinematoday.jp/news/N0138518
お、あの恐竜博2023で展示されてた鼻の上の角が無くて目の上の角だけあるやつ、名前がついたんだ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000653.000047048.html
三体ゼロ、三体本編に負けず劣らず面白いけど、登場人物が一人被ってるだけで三体本編とは実質無関係なストーリーなので、これに三体シリーズっぽいタイトルつけられてるのはビジネス上の理由でタイトル決めてる感が強い。
ヘンリー・キャベンディッシュのような引き籠もり研究ライフをしたいバイオ研究者(お金さえあれば!)。
小説も書いています。
https://estar.jp/users/146621081
「その空白を複製で」で第三回星新一賞準グランプリ受賞。
「ムーンショット研究申請書」で第七回星新一賞優秀賞受賞。
書籍化作品
・スプーン鶏の噂(竹書房「田舎の怖イ噂」に収録)
・心を真っ白に(河出書房新社「5分後に猛毒なラスト」に収録)
・ハンバーガー店で女子高生が言ってた海の話(河出書房新社「5分後に呪われるラスト」ならびに「5分後に慄き極まるラスト」に収録)
・たけもとさま(河出書房新社「5分後に不幸なバッドエンド」に収録)
創作用アカウント
@Penguin_danro