新しいものを表示

部屋に溜まりに溜まっていた色々が、ちょっと整理できた。
見た目はほぼ変わらない。おかしいわね…。

仕事関係の本や書類がね…山のようにね…収納の数倍、お部屋に積んであるのですわ…。
壁一面の本棚欲しい。
問題は収納ですよ収納。
けしてわたくしがずぼらだからではないのです。

いつか使うかも~…見返すかも~…で積んでいたものも、そこそこ処分した。
次のごみの日が待ち遠しい。

同じ本が4冊ほどあったりなどした。
2冊までは記憶がある。まさかそんな。4冊。

全く記憶にないものもあって、何これ?買ったの誰?
ということもチョイチョイあった。

じーっと見ていると、なんとな~く思い出してくる…あ、そうそう、それで買ったような…そうそう…。

なんだコレ?というものにも付箋やら書き込みやらがあって、勉強したらしき痕跡があった。
そんなにギリギリ勉強した記憶はなかったが、結構やってたんやなぁ。
ちょっと感慨深かった。
自分は積極的に褒め称えるスタイルである。

色々な意味において、おやつ案件であろう。

@LoginBonus

整理しました。氷山の一角ですわねろぐぼ... :blobcat_daradara:

@LoginBonus

色々整理せねばならない。やりたくない。だがやらねばならぬ。ろぐぼ。

いや~~~~~ん :panda_ofuton:

いやしかし、楽屋どうするんだろう… :resonyance:
トイレとか!?

スレッドを表示

8番の所要人数は、800人くらい?らしい。
ファン投票で、コロナ明けもあって選曲されたようだ。
800人…さすがNHKホール…奥行がNHKホールだった(謎)。
観客3800人、演奏者800人ってすごいよね。

とにかく合唱部隊が多い。
子どもたちも上手でかわいかった。
800人…指揮者の腕に800人ぶら下がっていて、それで軽くどんどん振り抜いていく指揮者ってすごいなぁと思った。
一人一人の感じ方は違うやん。どうやって一つの音楽になっていくんだろう。おたまじゃくし何個や。それをどうするか一つずつ全部考えて、決めて、伝える、実行する。すごいねえ…。

そして、音が渦巻いて音楽が最高潮になっても、絶対に理性が焼き切れないのね…。
80分かけてチャージ溜めてきた800人が出す音って、色々普通じゃないやん。
音楽と音圧に心体直撃されて感極まると思う。人間は動物ですし。
いや、流されたら指揮者ちゃう!演奏者ちゃう!ってなるんだろうけど、あれに乗るが飲まれないってすごいねえ…。だから、聞く人が感動するものになるんだろうな。

それを書いた作曲家も、一体どうなっているのでしょう。
おたまじゃくし何個…いや、そういう問題じゃないとは思うが、物理的にすごい数やんね!?手書きだし!?

人間ってすごいなと思いました。まる。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。