新しいものを表示

京都をはじめ日本の各地が観光で食っていくつもりなら交通機関も街も観光客に合わせないとやっていけないよなぁ。つまり新幹線、電車、バスをデカいトランクやバックパックを持った旅行客を最優先して設計して、街中に巨大なゴミ箱を用意して一時間に一回くらい清掃して、あちこちに人が土足で入ってくることを想定して… この方向っで頑張るかあるいはもう観光客には構いませんということにするのか。でも客はどんどん押し寄せてきているようだし、バルセロナなど欧州の観光地みたいにな状況で落ち着くのかな。

今から30年ほど前かと思うが佐賀共栄銀行の建物付近に「←ドロボー銀行」などと誹謗中傷する看板がたくさん立っていたことがあった。あれは何だったんだろう。

音楽の先生はいつもテンションが高くてエキセントリックだった。

スレッドを表示

高校の時の日本史の先生は語り口が面白いおじさんだった。数学の先生は口うるさかったが気の好い人だった。懐かしいな。

スレッドを表示

今にして思えば当時の先生の中には自分が教えている科目の面白さを生徒に伝えたいと願っていた人もたくさんいたと思う。生物の先生、日本史の先生、国語の先生… 何人か思い浮かぶ。

スレッドを表示

私は30年近く前の高校生の頃に使っていた古語辞典をドイツに持ってきていて結果的にこれが今でも役に立っているが、例えば助動詞「む」について「上代・中古・中世には推量も意志も区別されていなかったということになる」とあって「なるほどなぁ」と興味深く読んでいる。これは当時読んでもピンとこなかったことだろう。

昔はふざけたことをいう人に「君は第何帝国に住んでるの?」などと聞いていたが今やガチで自らを帝国に住んでいるとみなす人たちがおる。

今年の10月19日に独アマゾンで日本から出品している業者に和書を注文。その時点で配達予定日が12月15日から29日の間とのことだったので「そんなに時間がかかるんか…」と思っていたが本日11月18日に無事に届いた。

物凄く強い意思で電車内の4人掛けの席を独り占めしている人、物凄く強い意思で満員電車の人混みをかき分けて乗り込み、一駅でまた無理やり降りて行く人…

バナナを一本食べたらすぐさまう○こが出てくる。そんな時に生きてるって実感するのです。

この本だったがどうか覚えていないけど、「警官がサラリーマン風の人物に職務質問を行い、弁当の包みをほどいて結び直させたところ、結び方が違った。対象の人物に朝鮮語で悪口を言うと怒り出した」等の事例が、警察内部で「良い職務質問の例」として挙げられているという話が今でも印象に残っている。80年代当時であれば主に中国、韓国、朝鮮出身者、今はそれに加えて様々な外国人への差別が露骨に見られることだろうな。

スレッドを表示

80年代に『交番(ハコ)の中は楽園(パラダイス)』という元警官による告発本のシリーズがあって、我が家にもあったので読んだけど、警察内でのハラスメントや主に非白人へ向けられる差別はたぶん今でも全く変わっていない。

いつも朝の通勤時に見かける人がいて永らく挨拶をかわすだけだったんだけど、1ヶ月くらい前の雨の日に停留所で立ち話をした。すると「あと数週間で今の職場をやめるんです」とのことだった。そして今その人を見なくなった。

むやみに「いや~私はオッサンオバサンですから」みたいに卑屈になることもないと思うけど、若いつもりで振舞って周りの若者に気を遣われたりバカにされたりするのもみっともない。

ブラックフライデーで新しいPCを買おうか検討中。

私が子供のころは自販機でスーパードライの3リットル樽も売っていたっけ。

スレッドを表示

私は日本にいた頃、深夜によく近所の自販機でビールを買い、公園のベンチに座ってちびちび飲んでいた…という話をドイツでするとメチャクチャ驚かれる。確かにビールを自販機で売っていて年齢確認なんか無かったというのは今じゃ考えられない。

他人に対して親切にしようと思っているのにその意図がうまく伝えられない人っているよな…

最近、私の住んでいる地域の路面電車は明らかに未熟な運転士が多数乗っており、変なところでブレーキを掛けたり停車してしまったりしている。そのうち深刻な事故が起こるのではないかと心配している。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。