フォロー

あーーーーーーー
「これ依頼されたデザイナーはどんな気持ちだっただろうか」って思ってたけど…思ってたけど
『筆者がある種ショックのようなものを覚えたのは、このピンク&水玉柄のトラックを開発したのが、トラックメーカーの女性社員たちだったということだ。「女性の女性による女性のためのトラック」と謳っているが、同じ業界で働く同じ女性であっても、「ピンク&水玉柄のトラック」を開発することが現場の女性ドライバーのためになると思えてしまうその感覚に、ブルーカラー女性に対するホワイトカラーの「無意識の偏見」を感じてしまう』
news.yahoo.co.jp/expert/articl

とはいえ三菱ふそうとか日野自動車とかって、トヨタや日産に比べて女性社員の比率とか女性管理職の比率とか低そうな気がするんだけどどうなんだろう。仮にそうだとして、そういう社風が影響したりとかいうのはないんだろうか。(あくまでただの推測です、根拠はありません)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。