フォロー

焼きそばパン!息子はスウェーデンで生まれ育ってるけど、食の好みは日本優勢。ミートボール苦手で、好きなのは豚カツ、カレー、焼きそば。
離乳食が和風だったからだって。ハーフじゃなくて90%日本人10%スウェーデン人だって。

@LindorMaka 美味しそうです❗️私も食べたいです。
なんだかうちの息子に似てます。アメリカの子供が好むマックアンドチーズやアメリカンなカラフルケーキが苦手でご飯に味噌汁は落ち着くそうです😂

@mincico オタフクソースで、日本の焼きそばに近くなってますが、やっぱり麺が違うので、日本の焼きそばが恋しいですが、これはこれで、おいしいです。
息子さんも・・・ご飯にお味噌汁は美味しいですもんね。でも学校の給食とか苦労してそうで、あまりおいしいものを家で食べるのも、大変かもしれませんね。

@LindorMaka 私、味覚って遺伝なのかなあ、なんて思う事があります。私はまかさんの息子さんと逆で、東京生まれで東京育ち。当然離乳食も日本風だった筈。なのに私も妹も味方は父に似てスペイン寄り。唯一懐かしくなるのは夏の暑い日に、ざる蕎麦とか。

@JapanProf あぁ確かに・・兄弟で同じ環境で育っても、味の好みが全然違うことがあると聞きますし・・もしも、そんなリサーチがあったら興味深いですよね。

@LindorMaka でしょ?私は全く専門外だけど、Bio系だったら、研究してみたかったです。米国は移民が多く、言語はすぐに失われてしまうのに、食習慣はもっと何世代が続くようですし、「母の味」以外のメカニズムがありそう。

@JapanProf
こちらで生まれ育って、すっかりスウェーデン人(EU出身だと外見も見分けがつきません)なのに、食生活になると、「故郷」がでてくるんです。文化が受け継がれてますね。それに発達障害を持つ人で味覚がものすごく繊細で、食べられるものが限られているのも、そういう研究をしたら、なんとかサポートできるかなと思います。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。