絵文字リアクション使いがち/インドア鉄/テキトーに楽しむNゲージ鉄道模型/スマホ撮り/趣味全開アカウント/ときどきネガティヴ/トゥ消し書き直し常習犯
SNS活動はFedivese(Fedibird)とBlueskyに集約しました
声が全然出ないので耳鼻科いてくる#fedibird
#fedibird
と思ったら動き出した
10分経過😆
あざらしをどうにかする女
ユニトラックとファイントラックでレールの材質が違うというのも面白い話。そこぐらい合わせればいいのに
そもそも間違い探しが苦手
東急8000系と8500系を同一視して「全然違いますよ」という反応をされたこともあったけど、側面が完全未塗装なステンレス車という点でしか見ていなかった(その点が強い個性に見えた)のでそうなってしまいました。
鉄道の個体差を愉しむのって、納豆やブルーチーズを食べられるかそうでないかに似ている気がする(たぶん伝わらない
さすがに実車引退の頃になったら名鉄100/200系も鉄コレで出てくれると思うけど、6両セットの定価が3万超えててもおかしくなさそう🥴
だけど電気式ディーゼル車は電車にはならなかった。蓄電するか否かが違いとは言うけれど。
ハイブリッド気動車ともなるともうどっちとも言えなくなる
そもそもキハ40や110を電車って言うのが普通だし
あの頃は技術も発展途上だから、作りながらの改良がドラスティックになってしまうのはやむを得ないのでは
東海顔とかはJR時代から更にバリエーション増えたのはそうだと思うけど、EF58とか国鉄時代から個体差だらけだったしなぁ
キハ82も本当はキハ80のバリ展みたいな物だしなぁ
485系も「485系」と呼んでいいものかどうかいつも迷う
とりまメシる
細部が異なり完全一致ではない以上は違う物細部が異なっても基本仕様は同じなら同じ物
なんというかその…
人それぞれと言ってしまえばそれまでだけど、鍛錬という言葉は精神論に近い感じがしなくはない
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。