新しいものを表示

最近のデジイチ、ポジフィルムみたいな質感出るんだな…

安全性ってカネ払って得るものなんだなってようやく分かった。

安全性、高速ツアーバスが解禁されて暫くは酷かったからなぁ。国交省はそのトラウマもあると思う。

個人的には鉄道というインフラを維持するコストが欧米に比べて格段に高いのが問題を難しくしているのかなと思う(まぁ道路も同じなんですが)

スタートアップでは安全性を担保できないという前提があるんだろうね(その真偽はさておいて)

なぜ日本の鉄道界は上下分離を頑なに拒むのか

北陸本線、金沢まで行けたならまだしも、敦賀までしか行けないとなるとさすがにムムって思うわね

その割に南成岩→青山の改称はすんなり行ってるんだよな。

河和線に新駅開業するんだし、新日鉄前を日本製鉄前に変えるにはいいタイミングだと思うんだけど、カネかかるからなぁ。

各務原線の岐阜大学前もなかなか変わらなくて、実際に受験生が降り立ってしまうインシデントが続出。

常滑線の新日鉄前、今回のダイ改でも変わらないっぽい。

正反対に書き間違えてて我ながら草

片道200キロ未満は出張扱いにしてくれない弊社

マンディ氏の名鉄9500系用ライトフィルター欲しかったな(瞬殺だった)

KATOから来たリアルDM、ビギナーを沼に陥れる気満々で草

ってリアクション投げたい投稿がbskにあったけどローカル投稿だったわ🥺

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。