新しいものを表示

GMの社長が鉄道嫌いというのは間違いではないかも知れない。

この前見た中古店のラインナップ、見事にGM「だけ」がなかったんだよな…。

GMだから販売しちゃうでしょ。しらんけど。

ほんの一瞬「富士急行の書き間違い?」と思ったのは内緒です。

士急行=エアポート急行、なのね。

SN80は『1900形です。起動加速度3,3km/h/sで営業最高速度110km/hの士急行向けで設計最高速度は160km/h,
4ドアでMT比4:4の8両編成で都営乗入れ対応』です。
shindanmaker.com/273192

青山高原も合併で津市になっとるんか。

青山トンネル事故の上り列車、あのダメージで減速してたのか…。

SN80の結果
心配性すぎ 170
過去のトラウマ 120
疑い深さ 80
規則への厳しさ 20
コミュ障 10
1人が好き 0

数値が高いほどガチの人間不信 @kuizy_netより kuizy.net/analysis/9752/202110

青山トンネル事故、列車同士が衝突したというよりは、ブレーキが利かなくなった下り(名古屋方面行き)列車がトンネル入口の車止めに突っ込んで本線を支障してしまったところに、ほぼノンブレーキの上り列車が突っ込んでしまったという事故だったかと。

青山トンネル事故、当時新聞記者だった人が事故の何年か後に亡くなった運転士の自宅に取材に行ったら、いまだその運転士の表札がかかっていて衝撃を受けたって書いてあった個人サイトがあったな。

お勧め5,000円コース【普通】で、
★2,980円分 お得でした!(速度:4.5key/秒、ミス:29key)
typingx0.net/sushida/

おひとりさま焼肉に特化してるもんね。

網交換するぐらい脂身が多い…?
ライクはそれでこそではあるんだが。

サンダバ原色を見せられたらこれが欲しくなっ…いやなんでもない。

katomodels.com/product/n/885ke

小物施設プラグインって、必要な人が自給自足するのが一番かもしれませんね。

標識PIの充実に向けた支援ができるかも知れないと思ってたけど、撤回でよさそうですね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。