新しいものを表示

旧タイプのTOMIXケース入れ替えのためにジャンクでTOMIX E233-1000のケース買って来たんだけど、底まで開けたらKATOのE233-1000の説明書が入ってたのはなぜ?

作者の違うプラグイン同士を連結してみました、的な違いかな(?

モデモ313は0番台を動力なしにして、マイクロ311との組み合わせを基本にすることに。幕の不一致はひとまず無視で。しかし311が幅広に見えるのは気のせい?

サハ1500にパンタ載ってて模型は動力車なんだ。そしてこの頃はカプラーだけじゃなくて室内灯もTOMIX製を指定。

スレッドを表示

イノヘッド線1000系買っちゃった。だって最近の動力化した鉄コレより安かったんだもん。乗ったこともあるし好きな部類の車だし。3000系のテイストをうまく残した素晴らしいデザインだと思います。

初めて見た。これでTOMIXに怒られて慌ててマイクロカプラー出したんだっけ。

いろいろ酷いけどわたしゃ撮り鉄じゃないもんでね。

買ってきたままだとなんとか走る状態。オーバーホールしてまぁまぁ走るようになった。だけど動力車(クモハ313 )のボディの嵌り具合がよろしくないのはやや困る。

そして実車説明の細かいこと。ディテールガイドもプラモデルメーカーという感じ。実写も公式に提供を受けている。初の製品化だったから :ic_jr_central: も協力的だったのか。

しかし車体は劣化で退色気味。暗いところで見る分には気にならないけど。

スレッドを表示

KATO、MODEMO、TOMIX。ディテールは決して悪くないし、むしろKATOよりカッコいいまである?

機会があれば欲しいと思っていたモデモの313-0(300番台つき)を入手。もう22年前の製品なんですね。

凝り過ぎて完成させられなかった架空車。

ここまでディテールにこだわった架空車を他に知らない。彼がPBRを知っていたらどんなことになっていたのやら。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。