「微力だけど無力じゃない」 オスロで手応え 高校生平和大使が会見
https://www.asahi.com/articles/ASSDG3VDQSDGPTIL00RM.html
鍵なしだよ〜
西日本新聞の記事。西日本新聞のサイトでは有料会員限定なのでYahooニュースで。
「軍が来たら書けないぞ」 鍵かけ、速報と号外対応した韓国・光州の新聞 「報道を統制」緊迫の社内(西日本新聞)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/68c1c64911ebf2b552f52dfe7806493dfc9d905f?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20241215&ctg=wor&bt=tw_up
そういや、ジャンプラの『ドラマクイン』こういう解釈もあると解説されてた。
https://www.threads.net/@maimakiba/post/DDGqfQ2S3wx?xmt=AQGzS0ZjwDFLUfT0I_DSbpfmR62Rc_pV3K1yHjD_7kLs1w
BBCの記事は俺の場合、鬱状態でもニュースやSNSを見続けて疲弊したところにイラッとさせる投稿見かけて切れて状態が一気に悪化し強制的にSNSからもニュースからも遠ざかるように肉体が動いたようなもんで、文字を目にすることもきつく、新聞の見出し一覧もまじで読めない、何がかいてあるかぱっとわからない状態になったから、まあ無関心というよりは体が壊れた原因回避するよう動くんだと思うけど。精神的なレベルで嫌いだから避けるように思われて実は体、恐らく脳のキャパオーバーが起きて拒絶し、その間に機能回復させる仕組みが働くんだと思うけどねえ…。アルコール度数高いものを過度に摂取すると倒れるのと同じというかね。ほどほどが大事よ、ほどほどは理知と自制だから。
SNSでの「炎上」で稼ぐ「レイジベイティング」、なぜもうかるのか
https://www.bbc.com/japanese/articles/c4gx7yrnyzlo
《この傾向を研究する一部の専門家は、ネガティブなコンテンツが多すぎると、一般の人々が「無関心」になる可能性があると懸念している。
「常に高い感情を持つことは疲れることがある」と、米ミシガン大学のコミュニケーション・メディア学のアリエル・ヘイゼル助教授は述べている。
「これがニュース環境から人々を遠ざけている。世界中でニュースを積極的に回避する傾向が高まっている」》
(天声人語)シリアの刑務所
https://www.asahi.com/articles/DA3S16106624.html
あの…ラストが《今度こそ真の自由をと願う。》って、あんたらメディアは願うのが仕事じゃなくて、日本政府に報道で圧力かけてシリアの人達が真の自由得られるように手助けすることができるだろ。願うとか何我関せず宣言してんだよ😥
仏北部の難民キャンプ付近で射殺事件 5人が死亡、容疑者の男は出頭
https://www.asahi.com/articles/ASSDG6QBXSDGUHBI001M.html
事件も酷いが、この写真も難民申請者の置かれてる過酷な状況映してるやん…。日本も難民申請者に冬の最中であろうと妊婦だろうとお構いなしに野宿せざるを得なくさせてるけどさあ…(現場へ!の連載で詳しく報道されてた)。
遠藤麻衣さん、少し前に記事読んだな〜📰
フェミニストを怖いと私に思わせたのは誰 今考える「強さ・過激さ」
https://www.asahi.com/articles/ASSC12CM0SC1UPQJ00JM.html
《「イスラエルの攻撃を何とか中止させたいと願って参加したのですが、美術館の中でゲリラ的に抗議活動をしたことに『過激すぎる』『暴力的だ』との批判が来ました。『作品を鑑賞する時間を奪った』『美術館に迷惑をかけるな』とも言われました。私たちが何を主張したかよりも、どのような仕方で実施したかの方に批判が殺到したのです」》
《「今回実際にやってみて思ったのは、ゲリラ的に声をあげるという手法は、ちゃんとした手続きを踏んでいては『声』として聞いてもらえないような意見を、それでも人々に伝えるときに使われる最終手段なんだな、ということです。》
《「私自身が強くないし、日常の中で失敗もたくさんしてきています。でも、個人的なことは社会的なことだと訴えるフェミニズムを知ったこともあって、自分はダメだと思う必要は必ずしもないのだと今は思えます。『消え去ったからダメだった、失敗した』と決めつけるのとは、違う考え方をしていきたい。フェミニズムは、弱いとされている人が自分を変えなくてもよい社会を作ることも目指しているはずです」》
世界全体で企業が投融資対象から除外される最大の理由は気候反動、兵器製造、人権など。ダイベストされている日本企業の上位10位にダイキン工業があるのはPFOAの件によるものが大きいのかな。詳細レポートは未読。
"NGO12団体による国際共同イニシアチブである「Financial Exclusion Tracker」は、機関投資家、年金基金、銀行等世界17カ国の93金融機関によって投融資対象から除外(ダイベスト)されている企業のデータベースの最新版を公開した。
(中略)世界全体で5,536の企業グループ(66,708の子会社)のダイベストメントが確認されており、うち228社が日本企業だった。"
https://fairfinance.jp/news/2024/20241212/
えっ😨
料理研究家のムラヨシマサユキさん死去 「きょうの料理」などで活躍
https://www.asahi.com/articles/ASSDG34M6SDGUTFL005M.html
調査で見えてきた斎藤氏支持する心理 見逃されてきた「常民」的判断
https://www.asahi.com/articles/ASSDD1VSLSDDUCVL00ZM.html
三浦麻子先生インタビュー面白かった。「ヒョーゴスラビア」「常民性」って初めて聞いた😮
ギフト主さんいらしたからリンク貼っとく。15日15:00までだって。
https://bsky.app/profile/unferth1968.bsky.social/post/3ldamplgby223
《社会心理学者で早稲田大学教授の小林哲郎さん、関西学院大学教授の清水裕士さんとの共同研究で注目しているキーワードは「常民性」です。民俗学者の柳田国男が用いた「常民」という言葉は分かりやすく言うと「庶民」とか「大衆」に近い意味。》
《仲間や家族を大事にする意識があり、官僚や教員、メディアなどのエリートは信頼しないけれど、現場たたき上げの警察や自衛隊の人々への信頼度は高い。法治国家とか民主主義のことはあまり信用しておらず、ひょっとしたらふだん投票にはあまり行かないかもしれない。政治的立場の「右」「左」の区別とは違うけれど、選挙結果を動かしうるような価値観です。》
もしや叩き上げってとこがミソなのかも…。警察はお巡りさんで身近だし、叩き上げだと「おまえさんも組織の中で苦労してんだな…」って共感や同情したり、自分を投影しやすいのかもな。自衛隊は災害救助やメディア露出あるし…😶
ミミスキーのミミはミミッキュのミミです👻👻✨
鬱により無期限休眠することがあります。
喋ったらその時はよろしくどうぞ。
アカウント削除も考えているため、過去投稿削除し、現在は2週間経過で自動削除、フォローも承認制にしてあります。