フォロー

「グラス・オニオン」見た!久々に、文句なし100%の快作を見た感じ。
まず、「ホワイト・ロータス」もそうだけど、誰が殺されてもあんまり悲しくない富裕層の嫌な奴たちを、でも見ていてとても楽しく説得力もって描くの、最近のハリウッドは上手いなあ。そのへん、金がかけられない業界だと(どこの国とは言いませんが)、本作でジャネール・モネイがやってたみたいな「金持ちビッチごっこ」に見えてしまうのよね。そのへん本作は、衣装から建築からインテリアから、ばっちり金がかかってる感じで、だからこそそれを(物理的にも、比喩的にも)ぶっ壊すことにカタルシスがある。
次に、キャスト!ああキャスト!これだけでも十分満足のゆくご馳走(本作は他も良いけど)。とにかく全員が適役快演で素晴らしい。一人一人書いてるとキリがないほど。
そしてもちろん、マーダーミステリとしても完璧。
そして、ちょいちょい出てくる細かい「名前だけのカメオ」のくすぐりが楽しいのだけど、よく考えてみると、それらが「自分の名前を糧に儲けている人」で、「全員が白人男性」であることも、本作の裏テーマに繋がっているのがまた上手い。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。