フォロー

職場読書会『フラッシュバックの対処と予防』服部信子著 先週終わってた。コンパクトな本だけど、重要なことが簡易な言葉でもれなく書いてあって、読むだけで自分自身のフラッシュバック体験も軽くなるのを実感出来る良書でした。
フラッシュバックは「記憶」だということ。記憶は現実を変えない。記憶にそんな力はないということ。それだけ気づくだけでもかなり心が軽くなる。そして、今現在に意識を向けることがフラッシュバックの軽減に繋がるということ。今のほとんどは安全だと気づくこと。当たり前のことのようだけど、こうして読んでみると、ああそうか、そうなんだよなと、実感を持って理解できる。マインドフルネスが大事っていうけど、こういうことなんだなあと。
とても実践的な本で、誰が読んでも役に立ちそうです🍀*゜

今すぐ使える 誰でもつかえる フラッシュバック対処と予防: アメリカ発 トラウマのプロが教えるフラッシュバックのすべて

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。