新しいものを表示

@kaorumoto ありがとうございます♪写真、カメラ大好きです!

今年もお菓子の先生、藤野貴子先生のガレット・デ・ロワをいただきました。

今年はクラッシックなバニラ薫るスタイルです。美味しかった!

今年も良い事が沢山の一年でありますように♪

@suzuken 出すか迷ったけど。
同姓同名の人が😂動画を出してるのですが。。あまり上手く撮れなかったけど、最初に出てくる分量はとても作りやすいでーす♪バターを溶かして作るの簡単で失敗しません!
youtu.be/-2juduSOm54

今日は年休を取って病院行ってお昼は立食い寿司じゃ!ガリが美味しいお店は良いよ♪
年末年始ご馳走を一切食べていないのでたまには良いでしょうか?私は北海道出身なのでお寿司はやっぱり懐かしい味。

今朝のトゥート。腹が立っても勢いでああいうトゥートは良くないなと思って消しました。申し訳ありませんでした。

@suzuken キャ!スコーンお好きですか?私は学生時代からあだ名がスコーンでした😅
買うのも好きですが、いつもは自分で作っていまーす♪英国式がすきなのでこんな感じです。ナカーマですね☺️

毎年2日は都内の美術館へ行きます。今年は東京都現代美術館の『クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ』へ行ってきました。

歴代のクリエイティブ ディレクター毎に展示してあり個性がはっきりとわかるところが見所です。

更に、写真家・高木由利子氏のディオールを纏ったダンサーを撮り下ろした作品が展示されていて、シャッタースピード8秒の表現が素晴らしい。写真に興味ある方はこちらもメインの見所となるでしょう。

チケットは当日券は行列な上に12:10には売り切れておりました。私はweb予約済みだったのですんなり入れましたし、中はそんなにぎゅうぎゅうではないのでゆっくり観られました。

特別仕様のバスが美術館と銀座シックスを無料で往復しています。こちらも事前にチケットをもらう必要があるようです。詳しくはwebでチェクを。

ご興味のある方はぜひ。

@suzuken おおお!それは嬉しい。伯山講談に本当に度肝を抜かれちゃいました!☺️

今年知った素晴らしい芸術に「講談」があります。数十年ぶりに現れたスター神田伯山さんのYouTubeをぜひ見て観てください。見つけた時、全部をチェックしてしまうほど驚きました。

馴染みがない方は楽屋裏を追った「密着」シリーズの1から10までを観てみて興味があったら講談の演目をゆっくり観るのもおすすめ。

「密着」の最後に映る神田伯山さんの講釈に度肝を抜かれること間違いなし。講談という世界がこんなに芸術的で素晴らしいものとは驚きの連続です。伯山さんの講談が別世界というのもあるかもですが。。凄いですよ!

落語家さんがカメラを担当しているカメラワークも編集も素晴らしい。楽屋の所作もご挨拶も肌じゅばんの粋な所も最高で全員のファンになりました。

伯山さんの師匠、人間国宝神田松鯉さんのお人柄が素晴らしさや、落語家桂文治さんの粋な所作なども注目です。

上野鈴本で一度落語を見たことがあって、可笑しくてずっと笑っていましたが、今度は末廣亭あたりで伯山さんの講談を聴いてみたいです。

外国の方に日本芸術を紹介する時、講談をご覧いただくのもありと思いました。

リンクは「密着」の最終話10ですが、他のメニューもチェックして欲しい!

youtu.be/QTRbHTU23OM

本日は年内最後のライブでした。真城めぐみさんが今年からJazzボーカルに挑戦してらして、佐々木亜紀子さん(Sax)、林良さん(P)、鹿島達彦さん(B)、繁泉英明さん(Ds)と組んだセッションでした。
私もJazzは詳しく無いけれど各パートがカバーし合ってアドリブで合わせてゆく感じが見事でした。2022年を締めくくる華やかな気持ちになる楽しいライブ納めです。
ところで、ヴィヴィアン・ウエストウッドさんが亡くなったというお知らせがありましたね。大学生の時から憧れの人。何か少しでも彼女を讃える装いがしたくなりました。今日は Jazzなのでパンクな装いは自粛し、トラッドに抑えつつ、コート含め全身UK製にしてヴィヴィアンにそっと敬意を表しました。

今日スナップ撮影で街を1時間以上ぶらぶらして地下鉄に乗ろうとしたら片方の耳にイヤホンが無いことに気がつきました。
Marshallが初めてワイヤレスイヤホンを発売した時に購入した大好きなイヤホン(写真)だったのでショックでした。しかも、地元じゃないし網の目のようにあちこち歩いたので諦めて帰ろうかと思ったけど、あることに気がついたのです。
このイヤホンはMarshallだけあって、装着した時や外した時ギターアンプ音?みたいな音がするのです。とある場所でその音がしたような記憶が蘇ってきて、来た道を戻ってみました。と言ってもどこを通ったらそこに出るのかは賭けみたいな感じ。
気になった場所にやっとだどり着くとまたその音がしました!多分Bluetoothが反応しているのだと思います。
でも見つからない。3往復くらいして帰ろうかと思ったら道の隅っこにゴミのような黒いものが!
見つかったのです!もう奇跡に近いです。感謝しかない!諦めないで良かった。
今日は良いことが沢山ありました。

ちなみにこのワイヤレスイヤホン、ノイキャンは未対応だし、現行はもっと良い性能のが出ています。でも何となく初代に愛着があって使っています。

前に紹介したのとは別にフルサイズ版のカメラネックレスをしています。ハンドメイドで本物のカメラと同じ素材を使っています。でもお値段はプチプライス。撮影の時はこれをしていると更に気分が上がります。

カメラストラップも新しくしました。平らなストラップは洋服に引っかかるのでこのタイプを初めて使います。全く肩の負担もないし、構えた瞬間スルスル動いてくれて気に入っています。
別のカラーも購入しようかなと思っています。

先ほどの当選のお知らせ。CGCグループの商品(と言っても数百円の食品)を買ったレシートを写真に撮って応募しなくてはならなかったので、わざわざそんなことしてる人が少なかったのかも(笑)応募してよかった!

なんと!これは2022年締めくくりとして縁起が良いのでは?わーい!美味しいものと交換しようっと♪

@suzuken おおお!ありがとうございます!嬉しい!

hea(ヒア)22:00から生配信始まります。素晴らしいバンドなのでよろしくお願いします。
youtu.be/HLncalj_5h8

Martin Duffy😢
みんなお空へ帰って行く。

@suzuken 大丈夫ですよ!女性がいつまでたっても「花を添える存在」という役割なのは心外ですよね。同じサッカーを見に来た観客であるのに。疑問を持つ方がいらっしゃるという事実だけでも心強いです。ありがとうございました。

@suzuken 目にしたら気持ち悪いし「バカなの?」と思います。加えて日本だけ"子供っぽいポーズの幼い雰囲気"の女性を選んでいるところが気持ち悪いです。萌え絵の発想。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。