ヒストリエの新刊くるのマジで嬉しすぎる

アリエクのおもちゃは確かにもっと色々掘ったら楽しい気はするしアリエクおもちゃYouTuberを目指すべきかもしれない

今日見た蛾。調べたら蛾は日本に4500種いるらしいので同定は厳しそう

学マスの曲聴いていてふと思ったけど、音でもポリゴンショックみたいなこと起こり得るのだろうかってふと思った

最近スマホでslay the spireをやっている人をよく見るが、もしかしなくても学マス効果なんかな

飛浩隆の過去作を読んだときぶりに国会図書館来てるが、国会図書館思ったより時間つぶしとか勉強、作業目的に来ている人がいるっぽい

まあ、アークナイツ、アニメもよくできてたし、まあ、ゲーム性が悪くないのがポイントなんだろうか?

ドールズフロントラインがマイナーソシャゲのままでいつのまにかアークナイツがかなりメジャー寄りになってるのは結構不思議な感じがある

2週間出張入りそうだし、現地で山でも登れるように最低限の登山装備持ってくかってなってる

業務スーパーで冷凍ずんだ餅も買ってきたが、ずんだ餅、別にそんな大量に食えてうれしいものでもないことに気づいた

冷凍ヤゲン軟骨を買ってきたので、ヤゲン軟骨汁を作って食ってる

なんか最近連続して、買い物失敗しており、俺を癒やしてくれるのは無料でもらった千葉2だけだよ

科博の哺乳類展見てきたが、常設展の方でやってた軟体動物の特別展示の方が空いていて見やすかったし面白く感じた

Chivalry 2、FPSと違って何にもできないままヘッドショットされて死ぬということはなく、とりあえず、前線に加勢しに行って何回か殴るというところまではできるので、下手でもわりかし楽しめる。あと、打Cで雄叫びを無意味に上げるのは楽しい

風邪をひき、二日間寝込んでたが、熱が下がってからの方が咳がひどい

ホビーアニメ的なものでなく、カードゲームプレイヤーとか店のコミュニティに焦点を当てたフィクションだとこの作者のカードゲームうさぎという漫画が面白くてずっと追っている
twitter.com/urwataru?t=wDTsa9i

あとはアイドルというものに居心地の悪さしか感じなくなってきつつある

あと、アイドルとか輝きとかもう興味はなくて、超越とローグライクとカードをプレイすることにしか興味がないことがわかった

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。