フォロー

 

7月中旬にがんばって手植えしたお米の苗たち(右写真)が9月末で左の写真のように育った。

まったくの無農薬・無肥料なので穂が少く籾が痩せているのは仕方ないとして、立っている穂(籾がスカスカ)が多いのが気になって、20年以上(趣味半分だけど本式に慣行農法で)お米づくりしている方に穂を見せて意見を伺ってみた。

品種的に暑さに弱いのかもしれないとのことだった。
この地域ではコシヒカリに暑さに強い品種をかけ合わせたヒノヒカリが多く栽培されているそうだ。

植えた品種は、コシヒカリから有機栽培に適したものを選び出してきたものだし、確か長野県で生産されている。

コシヒカリはとても美味しくて人気があるお米だけど有名な産地はそういえば東北が多いし、比較的寒い地域が適しているのだろう。

自然栽培に適しているかなあって、この2年育ててみたけど、来年はどうするか再検討してみよう。

難しくて、労多くして益少し、だけどおもしろくもある。
(気持ち的に)退屈してる暇がない。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。