新しいものを表示

ビジネスプリキュアに学ぶビジネスメール講座

私の予想では来年あたりにAI無気力症が社会問題化してくる

アレステア・レナルズの"Blue Remembered Earth"を読んでいる。太陽系全体と深海に人類が広がり、脳神経監視システムにより恒久的平和が達成された22世紀に、ゾウの研究者が太陽系の各惑星を宝探しする話らしい。amazon.co.jp/Remembered-Earth-

未来を予想する小説を書くには、地形を書けばよい。

キャラの書き分けをしなくていいという理由で全員が相貌失認を前提にしている状態で始めるとか

資本主義に興味があるので資本主義SFは書きたい

来年の目標は年間100万円稼げる体制を作り、後顧の憂いを断つ。そのためには刊行できそうな企画をまず考える。

まずはコンスタントに年収100万円が保証される体制を確立する。話はそれからだ。

次はイケメンSFで勝負します。覇権をとるぞ。

スタンスとしてもう少し「刊行できる可能性を高める」というほうに寄ろう

草野原々/GenGen Kusano さんがブースト

Robeyns 2018, "Having too Much"( jstor.org/stable/26785948 )は,極端な富裕は倫理的によくないので個人の持てる富に上限を課すべき,とするLimitarianismという立場を提唱した.この立場についての論争(極端な富裕を禁止する制度はむしろ問題をもたらす,とか)を収めた論文集(2023)があり,オープンアクセスなので極端な富裕をもたらさないようになっている.( doi.org/10.11647/OBP.0338

エゴサ結果を自動的にやわらかい文章にAIが変換するサービス出てきそう

フィクションに逃避すること、そもそも現実の生活がうまくいっていないと逃避できないのではないだろうか。少なくともわたしの内観では現実の出来事でなにか不安や心配があると、フィクションを見ても面白くもなんともない。

スティーヴン・バクスター最新作 "Creation Node"の感想をブログに書きました!
王道のファーストコンタクトSFであると同時に、メタ・ファーストコンタクトSFでした。
さらに、『魔法少女まどか☆マギカ』と似ているアプローチもあり、とても面白かったです。

the-yog-yog.hatenablog.com/ent

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。