一緒に無料で外国語を習ってみませんか? Duolingoではゲーム感覚で学べて、その効果も実証されています。 招待リンクはこちら:https://invite.duolingo.com/BDHTZTB5CWWKSRFBJXQ65GAJ6Q?v=si
fedibird.comは
登録者数 34,269
MAU 約16,400
WAU 約10,500
という規模のサーバです。
MAUはMonthly Active Users(月間アクティブユーザー)の略で、この集計期間内に何らかのアクセスをしたユーザー数です。
WAUはWeekly Active Users(週間アクティブユーザー)の略で、この集計期間内に何らかのアクセスをしたユーザー数です。月曜の9時から翌週月曜の9時を集計します。
以前はMastodonのサーバーリストに掲載しており、公式アプリのサーバ選択で選べる数少ない日本サーバの一つでした。
そのまま受け入れていれば今の数倍の規模になっていたかと思いますが、単一のサーバとして抱える人数として多すぎる、新規利用者の受け入れにおいて一定の役割を果たしたという判断のもと、3万人を前に招待制に移行し、現在はリストへの掲載を辞退しています。
招待制移行後も招待URLは誰でも発行できる体制として受け入れを継続し、そこから5千人ほど増えています。
他のサーバと差別化が明確で、利用したい意志をもって登録する人が多いこと、満足度が高いことなどから、登録総数に対し、アクティブ・投稿数が非常に多い珍しいサーバとなっています。 #fedibird
日々草(ニチニチソウ)ですわ
QT: https://fedibird.com/@Gardening_V/110788593438554840 [参照]
https://toyokeizai.net/articles/-/674664?page=4
>当初は工場排水をそのまま環境中に排出していたが、水の少ない地において、地域の農業用水を確保することも大切と考えた。とはいえ、工場排水は水質汚濁防止法で定める基準はクリアしていたものの、農業用水の基準では窒素濃度が高めだった。そこで、排水を湿地ビオトープからビオトープ池に流し、ビオトープの水生植物などによって窒素を吸着させた後に田んぼに流すことになった。
「食品工場のビオトープにおける住民・企業・専門家協働型の計画・運営に関する研究」によると、窒素濃度は工場排水では0.7〜1.6mg/Lだが、ビオトープを経由することで0.4〜0.7mg/Lになり、農業用水基準である1mg/Lを下回っている。
工業排水に含まれる窒素を、ビオトープに流して植物に吸収させて農業用水として転用するの、かなり賢いですし面白いですわ〜!
冷製ラタトゥイユいいな 作り置きして冷蔵庫で保管しておけば数日食べられそう
https://www.kurashiru.com/recipes/4ccde8f2-b78d-4ccf-935e-cd0aedecce70
なるほど、受粉第1世代は子房がズッキーニ由来だからかぼちゃの花粉で受粉させても普通にズッキーニができて、第2世代はズッキーニとかぼちゃが受精した種由来だからカボズキができたのか
ズッキーニをかぼちゃの雄花で受粉したら2年後に不思議な交雑種が生まれた話
https://soratohana.com/zucchinitopumpkinkouzatusyu20190713/
@Gardening_V そうなんですよ、ビックリしますよね!乾燥地域のサボテンというより高温多湿な森林で育つサボテンらしく、サボテンなのに!と二重で驚きました。
ドラゴンフルーツサボテン科なのね・・・・・・
[農家の特報班]「LGBT法」施行1カ月 「孤立が怖い」居場所を / 日本農業新聞 https://www.agrinews.co.jp/news/index/172950
Fediverseのみなさんごきげんよう わたくしはガーデニングお嬢様ですわ
まだまだ🔰ですけど、菜園を作っていますわ!
#ガ嬢 のタグで農業や園芸やDIYに関する投稿をしていきますわ
メインの仕立て(イラスト)は @cosgaso 様にしていただきましたわ→#ガ嬢絵
CV.VOICEVOXもち子(cv明日葉よもぎ)