「投資だけで研究開発の成功を保証することはできない。それに日本には、欧米諸国のトップクラスの大学と同程度の自律性を備えたトップクラスの大学が十分にないことを、日本の政策当局者は心配している。」

「日本の大学ファンドは、少なくとも部分的には米国の私立大学の寄付モデルから着想したものだが、決定的な違いがあることに留意する必要がある。例えば、ハーバード大学(米国マサチューセッツ州ケンブリッジ)の基金は2022会計年度末現在で509億ドル(約6兆6200億円)と世界最大であり、この基金から毎年ハーバード大学に約20億ドル(約2600億円)が拠出され、その一部が研究資金に充てられる。ハーバード大学の基金は1万4000人以上の寄付金が原資であるのに対して、日本の大学ファンドは、公的資金が原資になっている。そのため、大目標である大学の自律性増進達成を阻害する恐れのある政治的干渉が起こり得るとして、懸念が高まっている。」

「認定を最終決定するのは、研究コミュニティーではなく日本政府だ。理想から程遠い状態と言える。」

日本の「エリート大学」戦略に死角はないのか natureasia.com/ja-jp/ndigest/v

フォロー

政策当局者の支離滅裂さ加減に恐れ入るなぁ。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。