新しいものを表示

ビッグイシュー、知ってください。みんなで支えてください。
ほんとうに大切な活動です。

bigissue.jp/about/




(承前)
 ミラー大尉同様、職業軍人ではない部下たちの姿に、「戦争ってこうなんだよな」「だから戦争なんてやっちゃダメなんだ」と繰り返し思う。人間なのだから。それぞれかけがえのない個性、自分だけの人生を背負った、それぞれの夢・家族のある人間なのだから。

 アパムの存在。
 アパーーーーーーーム!!弾持ってこーーーーい!!!
 アパーーーーーーム!!!
 アパムは私だ、と思わずにはいられない。というか、スピルバーグは観客に向けて「アパムは君だ」というメッセージを込めていると思う。

 戦争をリアルに撮れば撮るほど、結果として反戦映画になる。
 スピルバーグとヤヌス・カミンスキーの知性と才能が産んだ、これ以上無い傑作。
 戦争映画史の、ADとBCを分ける作品。





スレッドを表示

 『プライベート・ライアン』 
 体調不良で学校を休んだ子どもと一緒に観る。
 何度泣いたら気が済むのか。というか、気が済むことなどあるのだろうか。
 全世界の学校の歴史の授業で、第二次世界大戦を学ぶ際に観るべきだとすら思う(せめて冒頭30分は)。
 
 トム・ハンクスの抑制的な演技は、どのシーンでも突出している。ノルマンディー上陸作戦のただ中、部下たちの肉片や臓物にまみれながらも、決してパニックにはならず次から次へ最善の指示を出す姿、かといって「冷徹」ではなく人間味を帯びた状態で奮闘する姿。あの天才的なバランスは一体どう編み出されているのか…トム・ハンクスでなければ不可能だったと思う。
 教会で、震える手を眺めながら、1人部下を死なせたら2人の命を救うためだったと思わなければやっていけないと話す姿。ウェイドを失った時に隠れて必死で抑えながら泣く姿。なぜ会ったこともない二等兵の命を救うために(大事な部下の命の捧げてまで)こんな作戦を遂行しなければならないのか、誰よりも煩悶して苦しむ姿を、「愚痴は上官に言うものだ」と言って沈黙し続ける背中で演じるトム・ハンクス。泣かずに観られるわけがない。

(続)
 




 心から尊敬する福島みずほ議員。国会に福島さんがいてくれてよかった、と何度思ったことか。女性議員として矢面に立つことのしんどさを、ちっとも表に出さずに笑顔をふりまく姿に、いつも心打たれる。

福島みずほ、半生を語る。議員生活25年、その原動力と知られざるエピソード
sdp.or.jp/information/special-





「宇都宮氏に直撃すると事実関係を認め、こう語った。」

事実関係を認め、とか、こんな取材に応えちゃダメでしょう。なにやってんの。 bunshun.jp/articles/-/62251


 

アトロクでブレンダン・フレイザーのインタビュー。
インタビュアーの高橋ヨシキさんの良質な質問の数々が、ブレンダンフレイザーの心をどんどん開かせていく、鳥肌もの。
とにかくヨシキさんの知性が勝因。

podcasts.google.com/feed/aHR0c




馬奈木弁護士の件で、やっと自由法曹団が声明を出した。

jlaf.jp/04seimei/2023/0418_154

青法協は、何もするつもりなさそう。いかにもって感じ。




「メディアは社会が抱える複雑さに目を向け、声を聞き続けなければいけない。複雑さを諦めてはいけないんです。」
digital.asahi.com/sp/articles/

 心の底から同意。
 なんでもかんでも単純化させて「分かりやすく」提示しようとするマスメディアの病理だと思ってる。



G7エネルギー大臣会合で、日本が圧倒的に遅れて国際社会のお荷物になっている現実が浮き彫りになっている。
news.yahoo.co.jp/articles/4401

なんなの?このまとめ方。

「今回は何とか逃げ切れたと経産省幹部は胸をなで下ろしていましたが、欧米からの圧力をどういなし、日本に有利な世界ルールにできるか。ルール作りの外交力が、いま求められています。」

 いなすとか、日本に有利にとか、この記者の世界観ってどんだけトンチキなんだろうか。
 地球温暖化を食い止めるための連帯の足かせになってるんだよ日本は。さっさと悔い改めて欧米に歩調を合わせろって話でしょう。ほんとゲンナリする、、、



Colaboのバスカフェが場所を変えて開催されるとのこと!✨

m.facebook.com/story.php?story

一部引用します。
  ↓
4/19(水)のバスカフェ☕️TsubomiCafeは、20-24時でオープン🫶💜
⚠️場所が変更になりました!!
「国際友好会館」で開催します💖
住所は新宿区大久保1-16-31(ドンキ新宿店向かい・西大久保公園裏・ソウルカフェ横)

開催場所の通りのマップはこちら
s-okb.com/ikemen_st/




 打越さく良議員が大分に行って、吉田ただとも候補の応援🌸

 性差別はダメだ、と思うなら吉田ただとも候補一択。いくら女性候補とはいえ、白坂候補は性差別にまったく問題意識がないどころか選択的夫婦別姓に反対している極端な右派!⚡️
 吉田候補を応援します。
m.facebook.com/story.php?story





 引用したところの宇多丸さんの指摘、重要。

tbsradio.jp/articles/68222/
  ↓
『シン』シリーズの、特に官僚とか役人に対する、謎の信頼感(笑)。それが『シン』シリーズっていうのにはありますが……それも含めて、まあ当たり前っちゃ当たり前なんだけど、やっぱりこれ、あくまでもこれは、「庵野秀明ワールドとしての仮面ライダー」なんですね。

 てらさわホークさんも『BLACKHOLE』で「権力に対する警戒の無さ」を批判していた。私が庵野氏をまったく魅力を感じない最大の点がこれ。こういうの感じとれずに庵野氏を天才扱いして信仰する人たちにはゲンナリする。



 ほんとにこの人は、ホモソーシャルしか描けない人なんだなぁと、改めて思う。そういう意味で、まるで成長がない。だからちっとも観たいと思わない。
news.yahoo.co.jp/articles/4861



太田啓子弁護士のツイートに心から賛同。
  ↓
「これは思考実験だ」「自分のツイートは思考実験を書いている」と断りさえすれば、誰かを貶め、社会的評価を下げるようなことを公開SNSに書いてもおよそ責任を負わなくていい 
なんていうことはないですからね。自分としては「思考実験のつもりだった」、としても、名誉毀損としての責任が発生することも事案によってはもちろんあり得ます。
twitter.com/katepanda2/status/

 シン仮面ライダーのドキュメンタリー見た。そしてそれを美談めいて語るツイートもたくさん見た。
 たまったもんじゃないよ、あんなコミュニケーション不全の監督に振り回される俳優3人も、田渕氏も。
 監督が何の具体性もない言葉をボンヤリ言ったところで混乱するだけだし。殺陣が「段取り」なのは当たり前でしょう、でなきゃ俳優が死んじゃうんだから。あの監督を神格化したいなら彼の言葉をチームに伝える「巫女」がぜったいに必要だし、巫女がいないなら監督なんかやらせちゃダメだ。




4月12日の「大竹まことゴールデンラジオ」で、ジャニー喜多川氏の性暴力について話題になった際、はるな愛さんがご自身の経験を語り出した。
 幼い頃、歌の教室の先生から受けた性暴力についての告白だった。
 ジャニー喜多川氏とほとんど同じ手口で、絶句した。
 
 かわいそう、という言葉では到底言い表せない思いで、胸がつかえる。

 ジャニー氏の件については、大手マスメディア(特にTV局)が相変わらず報じない。社会的権力の性暴力について見て見ぬふりをすることは、共犯だ。恥を知れ。




omg,,, でも、大往生だ。

『JAWS/ジョーズ 』撮影監督ビル・バトラーさん101歳で死去
news.yahoo.co.jp/articles/6a74

 「スピルバーグといったらヤスヌ・カミンスキー」という感覚だったけれど、『JAWS』は最高傑作だものね…すばらしいキャリアだ。
ご冥福をお祈りいたします。



わーお、致命的な認知の歪み!
それで委員長も書記局長も責任とらないわけね?サイテー

共産の県議「空白県」5県に拡大、小池書記局長「党の地力が低下している」
yomiuri.co.jp/election/local/2
  ↓
共産は党首公選制の導入を求めた党員を除名し、批判を浴びた。小池氏は記者会見で「選挙全体に影響を与えたとは思っていない」と述べ、関連を否定した。



吉田忠智氏
 同性婚…賛成
 選択的夫婦別姓…賛成
 9条改憲…反対

白坂亜紀氏
 同性婚…反対
 選択的夫婦別姓…反対
 9条改憲…賛成

 どちらが人権感覚あって、どちらが差別的なのか、明白すぎるほど明白。

newsdig.tbs.co.jp/articles/obs




古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。