新しいものを表示

デモンズは新しい世界の観測者、ダクソシリーズは新しい認識する力の供給源、ブラボは上位存在

スレッドを表示

ダクソに限らずデモンズからブラボまでのフロムのRPGは主人公が人の身を超越した何某かになる為にトレーニングしているみたいなイメージある

狐さんでも女装できるので元気出して

黒石九朗 さんがブースト

案外時代ごとで呼び方違うだけで同じ場所なのかもしれない

ダクソシリーズの舞台ぜんぶ北の方にあるって説明されてるけど位置関係どうなってるんだろうな

なんだかんだでワシダクソ2すきよ


(\_/)    
( •_•)
/ >⭕

過去も未来も、そして光すらも――

”闇の刻印”は、それが現れた人間から全てを奪うという
そしてやがて、失くしたことすらも思い出せなくなった者は
ただ魂をむさぼり喰う獣、”亡者”となる

遥か北の地、貴壁の先
失われた国、ドラングレイグ
そこには、人の理を呼び戻す”ソウル”と呼ばれる力があるという
その身に呪いを受けた者は朽ち果てた門を潜り、彼の地へと向かう
まるで、光に惹かれる羽虫のように

望もうが望むまいが――

頼んでたCDと一緒に届いた謎の小包の中身は危ないブツだったぜ…ありがとうございます!


(\_/)    
( •_•)
/ >🔥
古い時代
世界はまだ分かたれず、霧に覆われ
灰色の岩と大樹と、朽ちぬ古竜ばかりがあった

だが、いつかはじめての火がおこり
火と共に差異がもたらされた
熱と冷たさと、生と死と、そして光と闇と

そして、闇より生まれた幾匹かが
火に惹かれ、王のソウルを見出した

最初の死者、ニト
イザリスの魔女と、混沌の娘たち
太陽の光の王グウィンと、彼の騎士たち
そして、誰も知らぬ小人

それらは王の力を得、古竜に戦いを挑んだ

グウィンの雷が、岩のウロコを貫き
魔女の炎は嵐となり
死の瘴気がニトによって解き放たれた

そして、ウロコのない白竜、シースの裏切りにより、遂に古竜は敗れた
火の時代のはじまりだ

だが、やがて火は消え、暗闇だけが残る

今や、火はまさに消えかけ
人の世には届かず、夜ばかりが続き
人の中に、呪われたダークリングが現れはじめていた…

Patreonなんかも分散されてはいるけど一応名前通りパトロンではあるか

一昔前ならパトロンに養ってもらえたけど、今でもそういう制度(?)あるんかね

黒石九朗 さんがブースト

芸術家、作品の方向性決定や制作スケジュール管理から作品の売り込み、顧客との連絡、資金管理、個展やるなら人脈作って展示場と連絡取ってなどそこらのリーマンよりよっぽど社会性要求される職業というイメージがある。

自分で適当なデータをでっち上げて機器に送れば良いんだが肝心のデータ構造がよくわからんちん

何も成果出ないまま午前が過ぎた…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。