新しいものを表示

専門性と分業の論理とデモクラシーの理念のバッティングがインターネット以降の非エスタブリッシュなメディアの増長によっていよいよ表面化しつつあるのが現代という感じがするし、そうなってくると選挙をはじめとしたデモクラシーのあり方も今後変わって行かざるを得ないはずなんだけど、むしろポピュリズムの常態化で現行制度の硬直的な絶対視が進みそうなのがしんどいよね。

Vylet Ponyの新作、今の100倍くらいは話題になってほしい。

きゅいずさんの投稿を見て、インディペンデントの孤独を思った。

「ネオ制限選挙制」みたいな議論は残念ながら盛り上がらざるを得ないと思うな。

多少レトリカルな表現を使うなら「ドナルド・トランプの支持者はゴミだ」と叫ぶ自由こそ今擁護されるべきだ、ということでしょう。

スレッドを表示

選挙の度にSNSを含めたあらゆる政治的言論が各陣営の集票戦略のもとに包括される現状では、誰も(戦略上の非合理性から)有権者の投票行動に表立って責任を求めることができない。そしてそのような言論状況が民主主義の空洞化を招き、ポピュリズムなどの不安定な政治状況の醸成に寄与する部分もあるのではと思う。

BUCK-TICK「冥王星で死ね」ちょっと凄すぎる。

Vylet Ponyの新譜はマジで凄い。インダストリアルロックやポップパンクをやってると思っていたらいつのまにかSwansやLingua Ignotaの世界に突入していたみたいな芸当ができるのは奴しかいない。
music.apple.com/jp/album/monar

Vylet Ponyの新作、自身が最高傑作を自負するのも納得するほかない驚異的な内容だ。
music.apple.com/jp/album/monar

DIRはアヴァン路線を極めたこの辺りのアルバムがやっぱり一番好きや。
music.apple.com/jp/album/dum-s

具体的にどのラインのアイテムかは失念したのだけれど、ラルフローレンのグレーのシャツもさりげなくも鋭い存在感を放っていて良かった。

スレッドを表示

あの服のニュアンスを殺さず、かついわゆる「女装」然とならないコーディネートはめちゃくちゃ難しいが、その上で惹かれるところは確かにあった。

スレッドを表示

例の服、レッドヴァレンティノってのがまた良かったですよね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。