新しいものを表示

しかしなんとかアンドリーのあの口の軽さは一体どうした事なんだろう。普通にバカなのか? 自国じゃ無理だけど日本だとバカにされないと信じて居着いちゃったのかな?

【解説&報告】NHK取材メモ、ネットに流出。その後記者会見(安
田浩一x澤田記者)

open.spotify.com/episode/7qWZJ

@atrcypon あざます。自分でもそう思うようにはしてるんですけど、たまに「正しさ」の壁のようなものにぶつかった時に考えちゃいますね。何かこう、ここで意味や理由が無いと前に進んではいけないかのような……。

俺は生きててもいいんだろうか。まだやるべき事があるような、そうでもないような。

この「プロレスファン」の中には俺も入っている訳だから、俺がプロレスを捨てないといけない。

早く死にたい。もうこの煩わしさから解放されたい。より善く生きたいとか正しく死にたいとか、そういうものに疲れきってきた。身近な人の死やそれで鬱っぽくなってしまった家族の事もあるけど、まず俺がさっさと生の世界から逃げたい。

@ScarF624 テレビなら無料だし、観る側はほぼノーリスクですからね。今この時に凄い事が起きていて、そのに立ち会っているというお祭り感もある。やっぱりどうしてもネットのオタクはお祭りに弱いですから。

一度贅沢な味を覚えてしまうと、もうそれを我慢できなくなってしまう。国内アニメに関してはもうそれが止まらなくなっている。オタクは我慢を是としない。フェミニズムが反感を買うのも、オタクに我慢を強いるものだと考えられているからだろうし。

この国で外国人が生きてく為には名誉日本人になるしかないもんな。

Lhasa さんがブースト

『コンビニの前で、クルド人男性3人が缶チューハイを飲みながらトルコ語で談笑していた。「長くいるとみんなが嫌がるよ」。ワッカスさんが告げると、男性らは立ち去った。』

こんなの異常というほかない。

これがおかしいと思わない世の中が恐ろしい。

川口のクルド人は「夜の巡回」で共生を目指す SNSで強まる非難…でも「この街を故郷と思っている」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/291460

"こうした「虎の威を借る狐」感が馳浩には昔から漂うのである。

 プロレスラーでバリバリだった90年代、馳は新日本プロレスの現場監督でもあった長州力の側近として如才ない働きをしていた。私は当時から「政治家がプロレスをしている」と思っていたほどだ。こういうやり手な人は「おヌシもワルよのう」とニヤニヤして見ていればいい。それも人間の見方の楽しみの一つだ。

 しかし公人となると話は別だ。"

bunshun.jp/articles/-/67108?ut

@ScarF624 「素朴な疑問なんですけど〜」みたいなやつですね。

@AtTheBlackLodge これは「王様は裸だ」と言う子供の役をやりたがる大人によく見られる傾向だと思う。

スレッドを表示

室井佑月の一人称「あたし」からは一人称「オイラ」系のおっさんに通じるものを感じている。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。