新しいものを表示

60歳より上の人が言う若者とは、40代くらいも含まれているのだろうと思う。100歳まで生きるとしたら、50までは前半戦だもんね

もっと気楽にやればいいと気づいたからか、最近は英語と韓国語の勉強が続いている。
でも英語はもっと深めていきたい :blobcatcomfcool:

なんだか今日はだめだ
ずっとツムツムをしている頭が痛い

rage. S1#1
「聞く力」国葬って法的根拠あったの?政治に期待するだけ無駄?
open.spotify.com/episode/6QJIm

彼女と店に貼ってあるポスターの服装おしゃれだねって言い合って、でも白人モデルの顔隠してみたらそんなにおしゃれじゃなくて爆笑した

東京に来た時に、左側に立つこと、右側は歩くものと感じとったが、誰が決めたそのルール :blobcat_MUDAMUDAMUDA:

スレッドを表示

最近はエスカレーターを歩くなデモを1人でしている。
今日は彼女と並んでエスカレーターに乗った。後ろからドスドス歩いてくる人がいたが無視。私たちの前には足が不自由そうな方が乗っていたので絶対に譲らない。そしてここはただのデパートなのに何を急いでいるの、階段で行きなさいの気持ち。

しばらく鴨観察した🦆
2人ペアで暮らしてるのかもと思った

川でカラスが水遊びしてた可愛い

ハリースタイルズがBRIT AwardのBest Pop/R&B Actでのスピーチで、“I’m very aware of my privilege up here tonight so this award is for Rina, Charli, Florence, Mabel and Becky.” と。とりあえず一安心。
最優秀ブリティッシュアーティストでは、女性が1人もノミネートすらしなかったことも大きいだろう。

スレッドを表示

服類を整理するか、雑貨類を整理するか、どちらもするか :blobcathyper:

クィア・アイの最初の回でアントニが「人との違いでなく、共通点を見つけたい(my goal is to figure out how we’re similar as opposed to how different we are)」って言ってたことがずっと心に残っている。

日本ではみんな同じことが前提にあって、アメリカでは人と違うことが前提にある気がする。
そして日本ではみんな同じことを前提にさらに共通点を探そうとしたり、違うことを“受け入れる”文脈になったりする気がする。
私は人は違うことを前提に、共通点を探しつつ違うところも探していきたい。リアルの繋がりではそういう関係が築けている気がする。
netflix.com/jp/title/80160037?

ただ、エンタメ・生活系のツイートをしている人でも、政治的な発言をする人をフォローしている。(クィアな人も多いし必然的にそうなってた)
あとは情報(ニュース)を流しているというより、自分の意見や感情を言っている人にしている。
今回の差別発言をきっかけに自分がSNSのどの部分から影響を受けて、どうなるのかが分かった気がする。それはやっぱりここ最近SNSの向き合い方を考えてきたから。 :blobblush:

スレッドを表示

なのでTwitterはリツイートのミュートをして、その人だけのツイートが流れてくるようにした。情報系のツイートをしている人はミュートにして、必要な時には見に行くという形にした。
自分にとってTwitterは政治的な情報・意見を得る場ではない気がする。エンタメと生活と海外情報かな。

スレッドを表示

最近あった差別発言に対して正直あんまり何も思わなくて、それよりもタイムラインに流れてくる当事者の怒り悲しみの声の方が自分には負担になっている。
毎日ネガティブなことは流れてくるけどそれは負担にはならない。多分、一気に同じ話題に対して意見・感情が流れてくると頭も心もやられる。
今回はそれが分かって良かった。

Twitterを見ると言葉がきついなって思うようになった。
真っ当なことは言ってるんやけど、人には色々あんねんって思う。まあその人にも色々あるんよな

こんなにも情報がある世の中だから、自分の考えがあるのかないのか分からない。

スレッドを表示

自分は正解のようなものを求めてしまう傾向にある。それは学校教育のおかげだろう(嫌味)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。