新しいものを表示

逆にいうと、組織の強化っていうのは、誤魔化しだけに長けた人間が上に上がるのをいかに防止するか、なんですよ。

教育委員会で子ども殺しやっちゃう人、たいていそうでしょ。

表面上問題がないように装う管理だけ長けてるが、実際の問題解決はできない。なので死人が出る。
そして、死人が出ているにも関わらず、問題の有耶無耶化にだけ注力する。

表面上、問題がないように装う人間を上にあげたらどうなるか、というと、まあかんたんな予想ですよね。

同性婚は認められなくても「同じ苗字」に 法律では“他人”の3人家族「ちゃんとした議論を」 newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc

こういう組織管理ってわりとよくあると思うんですが、人は育ちません。

現場を知らないのに知ってるふりする士官、責任回避の予防線だけを張り、問題解決にはコミットしない士官

ここでは下士官が問題を起こしても解決することなく、隠蔽や 有耶無耶化が常になりますからね。

非正規の自治と正規の監督に分けて統治する、とかねえ。

これ、戦中の下士官と士官の関係、看守と牢名主の関係みたいなやつ。

よくありがちなんですけどね。

士官の責任の所在が軽く、また曖昧になるのと、下士官は裁量が振るえるので利便を感じるんですが

問題が起きたときに下士官のせいにして士官は知らないふりができる。

問題は根本的には解決しないし、立ち回りよいだけの人間が生き残るので。

双方に利便があるように見えて、結局人が育たないんですよ。

長目トドン さんがブースト

あいつは下にみていい人間だ、というのをうまくつかって分断統治する経営者ホントによくいるよね。
大体職場がカルト宗教がかる。

政治や政治思想、組織論の発展可能性がない社会になってるので。
ガバナンス語るわりには、ひとや組織の発展については考察しない、というのは問題がありますよね。

高学歴の人は目先の利益追う以外にもやることあるように思うんですが。ていうかやってほしいです。

テレビでクリエイターやアスリートは政治を語るなとか娯楽に政治を持ち込むなとか言ってますが、それはファシズムの価値観ですから。

民主主義の社会では、個人は政治にコミットして、意見の一つや二つ持ってるのが当たり前なのです。

いまの規範や道徳はファシズムを引きずってるだけなので。
お上が変われば規範は変わります。

よその国の社会をちょっと調べて垣間見れば、日本の社会通念はローカルなもので別に普遍のものでないことは理解できますよ。

実際、労働者は黙して語るな、会社に損失与えるな、という規範を布く会社その他組織がほとんどだとは思うんだけど。

俺が黙るのは、まあ社会の損失ですよ。

人間ってのは自然とまあ役割みたいなものが集団の中で決まってくるものではあるんだけど。

労働者はなにも語らずに労働と消費だけをするのが正しい、ということは特にないんだよね。
そんな道徳は別にないからね。

そらなにも難しいこと考えないのは楽でカロリー使わんしストレスもたまらないんだけど。

でも、その態度って、社会の発展の寄与度が低いと思うんだよね。

黙々といいなりに働いて、誰かが決めたことを思い込む労働者階級ってのは、やっぱり農奴みたいなもんなんで。

現代人になってないように思うんだよ。

政治から遠いのが正しい大人ではないんだけどね。

離れすぎちゃってて。

階級作ってガバナンスやSDGs、WellBeing語ってるわけだからね。
ついでに裏金を見てみぬふりして。
ちょっと大人のスタンダード像自体があかんと思います。

テレビが決めたことをスタンダードと思い込む、とかもそうで。
なんらかの権威を前にすると洞察することを放棄しちゃう文化みたいなものがあるような気がします。

主体性や自立心、自律心のない国民性、ともいえるからねえ。
なんでもいいなり。お上が決めたことに従うだけ、みたいな。

長目トドン さんがブースト

大体天皇の名のもとでアジア2000万人を虐殺した日本人が、その反省も内政責任も一切問わずに、GHQに「全部お膳立てしてもらった」象徴天皇制というエセ民主化して、無血で民主主義に移行した非暴力平和な国民性みたいな夢想してるの許しがたいもんがある。端的に言ってバカ。

そこにIOCとかつけこむわけだけど
そうなるものなのかもしれないが
どうも賄賂で潤う人間みんのは好かんよ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。