"【2025年春闘予測】生産性上昇の維持が条件も一定の賃上げ率を期待 まだ企業の“余力”は大きい" https://l.smartnews.com/m-15eJ6rO/HmnsCw
「企業の政治献金を表現の自由として最大限保障?」
─米最高裁判所政治資金(広告)規制法違憲判決
(2010年1月21日)を考える─
http://www.news-pj.net/npj/npj/taba-20100123.html
米国の最高裁が頭おかしいんですよね。
政党への献金行為が表現の自由???
こんな理屈、規制逃れのための理由付けのための理由にしか思えない。
「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由」を保障する21条は一応政治活動の自由の根拠条文ではある、が、あくまで権利主体は「国民」すなわち私人であって、私人の集まりに過ぎない法人に私人のそれと同様の自由が保障されるべきかっつうのはぜんぜん別の話で、とりわけ圧倒的な資金力を持った大企業が少数の資本家の拡声器となってその他多くの市民の声を圧倒するような事態を放置していい、なんて結論にはならないわね普通に考えて
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6522632
引用。
この事案って「身長○○cm以下は人権ない」と言い放ったプロゲーマーの女性と同じなんですよね。
なので、抗うことが必要に思います。
犬笛吹くなボケ、です。
>増沢隆太認証済み
25分前
「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家
見解オモシロで返せない自分の才能の限界を激しく感じつつ、杓子定規なコメントさせていただきます。
このような旧来の価値観から脱却して、多様化する価値観をみんなで尊重しようというのが、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DEI)という考え方です。
女性への偏見や根性論を語ることはもはや古臭く、ハラスメントとして許されない世の中になったことに気付かない人もいます。そうした人たちは社会的な批判を浴びて自然とどんどん退場していきます。こうした意見や考えが社会的に認められることはないでしょう。
今回はインフルエンサーの有名人の方々が反応してくれたことでビューを集め、炎上商法としては成立したと思いますので、反応してしまった私も、そこに乗せられたことになるのかも知れません。
権力者への悪口は紳士の嗜み
憤怒はふんぬ派
絵も描くおじさん
#間接民主主義から参加民主主義へ
https://fedibird.com/@800088881k/109980767973319615
◆フォローは賛同を示しておりません。
全てSNSではエコーチェンバーを避けるのと純粋な好奇心から、違う価値観の人も一定数フォローする方針を取っております。
最近は
#ChatGPT先輩に聞いてみた
というタグで遊んでます。
サッカーに関しては非常に口が悪いので試合のありそうなタイミングで適宜ミュートしてくださいませ。
◆BlueSkyのブリッジアカウントを自分用にメモ書き
@800088881k.fedibird.com.ap.brid.gy