Twitterやってると「政治家って一部を除いてアホしかおらんのでは」という気がしてきて無力感に苛まれるのよね。
見ないふりすれば状況悪化するだけなので、知らない方がよかったとは言わないけれど。
https://twitter.com/shin_gmp/status/1595047721861517312?t=8O03xxJvsWOcTAG4LP9fAw&s=19
コスメや美容/健康をテーマとしたサーバーです。
また、1日の出来事を呟く場としてもゆるりとお使いくださいm(_ _)m
管理人は別のマストドンサーバを5年以上運用している経験があるので安定してサービスを提供できるかなと思います。
引用で公開範囲を変更してブースト、Mastodonでは一言入れないとできないのか…。
QT: https://misskey.io/notes/97vjd3k9a4 [参照]
@tamatama1127 フォロワー外にもすぐ広がるやん、Twitter…。
ここ2日くらいMastodonとMisskeyとTwitterを往き来して時間が溶けてるわけですけど、段々とFediverseの流れの緩さに慣れてきてますね。
Twitter戻ると「なんでこんな些細な呟きがRTされてるん…」みたいな感覚になってる。
マジで言ってる?
Twitterの利用者が多い日本は「他の国が目指すべき目標」であるとして、「理想的には例外なくすべての国で日本のように多くの利用者を持つこと」を目指すとマスク氏は語ったそうです。Twitterの従業員数がイーロン・マスクの買収後7500人から2700人に激減、今後は積極採用を行い目指すは「日本のような利用状況」 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20221122-elon-musk-twitter-ready-hire/
Twitter、イーロンがワンマン運営をやめて、組織だった公平なルールで運営されるようになったら戻ると思うけど、さてどうなるかね。
いくら株を全部買ったからって、決まった手続きも作らないうちに勝手に凍結ユーザー解凍するとか冗談じゃない。
2億人のユーザーを抱えるサービスを運営することと、2億個の製品を販売することを同じだと思ってるんじゃないのか?
@blue 鯖缶として実はそのあたり悩んでいまして、特に流入するハッシュタグに酷いものが多く、どうしたものかと思っています。
原因としてはいくつかあって、「全体の民意レベル云々」はどうにもならないとして、
●巨大サーバーは ****jpの無法状態がいよいよ酷くなっていること。しかもそうした人達の駆け込み場にすらなっていると思われること
●当サーバーがjpのハッシュタグリレーサーバを利用しているので、連合への配信が時間帯により著しく悪化すること
→やめてしまう手もあるがその場合は配信への他の影響もあること
●mastodonはまず自分でフォローすることで、HTL(ホームタイムライン)の質を本人がすべきであることが、あまり知られていないこと
等々の要素があるんですよね。どうしたものかなと特にこの人口爆発が質の低下にも繋がっていて悩み始めております。
極端に言えばドメインブロックするところもありますが、それもなあと。鯖缶権限のワード(ハッシュタグ)フィルタリングかけられれば良いんですが、現在は個人単位でないとかけられないようで。
云々カンヌンで試行錯誤中です。
#fedibird フォローの代わりに、アカウント購読を試してみませんか?
アカウント購読はフォローと似ていますが、以下の点が異なります。
* 購読は相手に通知されません
* 購読していることは、相手が知ることはできません
* 連合タイムラインに流れている、公開投稿だけを受け取ります
* フォローに承認が必要なアカウントを、承認不要で購読できます
* 購読を解除しても相手に通知されません
* 何を購読しているか、いくつ購読しているか、他の人に見えません
* 購読者へは配送が不要のため、サーバとネットワークの負荷が軽い
このことにより、
* フォローにともなう、相互関係・人間関係への配慮が不要です
* 未収載・フォロワーのみなど、相手が積極的に公開していない投稿を目にせずに済みます
* 承認が必要なアカウントを無理にフォローしなくて済むので、お互い楽に運用できます
* サーバやネットワークにあまり負荷をかけずに済むため、遠慮なく購読を増やせます
お薦めの使い方
* 最初は購読で始め、関係が深まったらフォローに移行する
* 興味を持ったら、まずは購読して、あとで整理する
@moriteppei 引っ越し機能は、新アカウントに旧アカウントのフォロワーを移動させて、旧アカウントに引っ越し済みフラグを立てるものです。
引っ越し済みフラグがたつと、このアカウントはこちらに引っ越しましたよー、って表示がでて、更新できない状態になります(復活させられます)
元のフォロワーは、移動しちゃうので消えます。が、移動に対応してないフォロワーは残るので、引っ越し処理が完了したらチェックして、残った人達にはお知らせするといいでしょう。Misskeyの人とかついてこないので。
フォローについては、自分でエクスポートして、新アカウントでインポートします。手動です。
引っ越しはフォロワーを移動しない選択もあります。フラグだけ立てる奴。
フォローインポートすると、フォローバックしてくれる人もいるので、それで済ませちゃうっていう。
Fediverseって、federation+universeってことのようだけど、diverseも入ってるよなーと。
Twitterは、Movabletypeとかのウェブログシステムが広まりはじめたあとに、当初「マイクロブログ」という触れ込みで登場したと記憶しているけど、
メインフレーム型中央集権型システムではない分散型システムを志向したインターネットの文化には今のFediverseの方がはるかになじむはず。
やろうと思えば自前のドメインで自前のサーバを動かせる、って昔sendmailとかpostfixとかでやってたようなことと同じ線上で。
Mastodon公式アプリからだとMisskeyからのリアクション(ふぁぼ的なやつ)全然見えないのか。
もしかして本人にも通知行かないの?
公開範囲を公開にし、ハッシュタグをつけた投稿は、もっとも広く世界に公開されます。
ハッシュタグのクリックでタイムラインとしてまとめて表示されるし、ハッシュタグを検索したり、トレンドとしても表示されます。
ハッシュタグのリレーもあります。
コミュニティローカルのように使っている #fedibird も例外ではありませんので、使われている方はよくよく承知しておいてください。
なお、未収載やフォロワー限定でハッシュタグをつけることで、ハッシュタグタイムラインには掲載されないハッシュタグ付き投稿もできます。
なんの意味があるかというと、自分のプロフィールページでハッシュタグによる投稿のカテゴライズ表示ができるのです。
Fedibirdでは添付画像のようなセレクターが表示されます。
Mastodon v4.0では、標準の上級者モードでない3ペインのPC表示で、右下に3つだけハッシュタグが出ます。
Mastodon v3.5以前では、WebUIからは操作できませんが、公開ページに候補がでます。
ここでは、公開〜フォロワー限定の、その人のハッシュタグ付き投稿だけが表示されます。
調子が悪いとひたすら投稿し続けるADHD。
Misskeyのインスタンス立てたよ。
一緒にふぇでぃばーす手探りしようよ。
https://warpday.net