新しいものを表示

あたいはNine Horses無事確保できました
ありがとうございました

はる一九八九 さんがブースト
はる一九八九 さんがブースト
はる一九八九 さんがブースト

サマンサ・モートンのシングルをEquiknoxxがリミックスしたやつめちゃくちゃ良い。Ela Minus + DJ Pythonの名コラボを思い起こさせる質感もありーの。
SAM MORTON - Cry Without End (Equinoxx Remix, part 1) youtube.com/watch?si=keJXFmbXl @YouTubeより

スレッズやばい話がほんわりと盛り上がってたから久しぶりにログインしてみたら最初「いやそうでもなくない?」と思ったけどリロードする程に確かになんかイヤな感じになってくる

独特の空気感が生み出すプラス面も無いでもない気がするけど収支マイナスが勝つかもしれん

わたしでは無いです、わたしはもう青年には見えません

スレッドを表示

SixTONESのライブ会場で場に不似合いなレコ屋の袋を手に提げてライブのノリがわからず右往左往しているアフリカンヘッドチャージのTシャツを着た哀れな青年の姿が確認されたら私に報告よろしくお願いします

あとこっち顔出す頻度減ってますがここで経緯を覗かせて頂いていました夜夏さんの新曲とプレイリストには色々思うので語り合いたいのですが今週忙しかったのです、明日RSDで目当てを確保できたらまた…

こっちは繋がってる人数少ないけど確保できる確率1%でも上げたいんで書いときますがNine Horses『Snow Borne Sorrow』のRSD限定盤、明日関東で入荷する店知ってたら教えてください

2009年のミッドナイトソニックでゆら帝を観たんだけど、「空洞です」に辿り着いたあの編成でのゆらゆら帝国を再度観る事は永遠に不可能になってしまって初めてそれがいかに貴重な体験だったのかに気付くわね

ラニーノーズ、マジで全くわからなくてポツポツと見るXの音楽クラスタによるポストから「中途半端に言及すると噛み付いて来そうなキッズでファンダムが構成されてる若い子向けのバンドかな」と想像していたのだけど、どんどん言及が増えて、流石に何者か把握しておいた方がいい気がする、と思ってググったら芸人でビックリした

はる一九八九 さんがブースト

本体の20時間以上あるシネマティックポッププレイリストの他、入門用のシネマティックエッセンシャルや、シネマティックジャパンのような地域性でのもの、シネマティックロック、シネマティックダンスのようなジャンルで括ったもの、シネマティッククラシック、シネマティック00sのような年代別、ニューシネマティックのような最新曲中心のものなど、そのキュレーションは多岐に渡る。また、シネマティックドットコムでは最新ニュース、解説記事やコラム、アーティストインタビューなどの情報が発信されている。

Khruangbinおれ2ndのダブ盤で決定的に好きになったんだけどそれがもう5年前にもなる事を知って死亡した、これからのおれのトゥートは霊界からのトゥートです

夜夏さんがシネマティックプレイリスト出したら俺も俺なりの定義の”シネマティック”プレイリスト作ろうかな

はる一九八九 さんがブースト

御多分に洩れずボブマーリーは10代のうちに初めてレゲエに触れたアーティストなので当然思い入れはあるのだがLP2枚しか持ってないしどっちもリイシュー盤なんだよな、Catch A Fireオリジナルとか欲しい

はる一九八九 さんがブースト

はるさんと柏のユニオン行った時に買ったBob Marley"Babylon By Bus" USオリジナル盤、音が良い、生々しさがある

Xで謎に豪華になってしまったメンツとQuadeca語り会やるんだぜ
詳しくはXのアカウント見て欲しいんだぜ
みんな来てくれよな

コンサドーレがどん底に立たされて欧州サッカーも観る気が失せ、でもファイターズがカード勝ち越ししてメンタルちょっと回復したから、普段は欧州サッカーもMLBもナショナルチームも女子も横断的にカルチャーとして楽しんでますみたいなツラをしつつ、弱ってると結局地元チームの結果にスポーツカルチャー全体にどう接するかがコロッと変わるドの付くパトリオティストなのだなあと実感する

俺の自認はアンチナショナリズムなパトリオティストで総合的にはド左翼という立場です

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。