夏休みに出かける人が多いけど自然の多いところに行くときにはマダニから交差反応性で食物アレルギーになる危険性があるから気をつけて。
美味しいものが食べられなくならないように長袖、長ズボン等皮膚の露出は避けるとともに虫除けスプレーもこまめに塗ってね。
マダニにかまれ肉アレルギーに? 米国で急増、日本でも報告
https://news.goo.ne.jp/article/natgeo/world/natgeo-0000BRLA.html?page=1
虫除けはどれを選ぶ?蚊のトリビア。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1c247b9711f76da901bf24f79da2d744adb7b654
#fedibird
タイッツーにActivityPub連携を期待する投稿を見て、
「いくら一晩で短文投稿SNSを作れたからってAPに準拠してサーバ間通信するとかスキルセット違うんじゃね?」(←失礼)
なんて思ってたんだけど開発者さんが「マストドン検索ポータル」の人となると話は別でした。なーんだ、ActivityPubのプロじゃん
QT: https://fedibird.com/@takke/110831274837865977 [参照]
あとゴ展で尾形死亡シーンのグッズをお誕生日グッズとして出してくるのマジでクソオタク露悪ムーブって感じで全然おもんな!!!!!!って感じだったな ほんまクソ(口が悪いぞ〜〜〜!!!!)
Twitterがイーロン・マスクの支配下に入ってから、米国の人たちはずいぶん脱Twitterを進めていて、自分たちのネットワークを構築するのに使いやすいSNSをいろいろと使うようになっているみたいだが(大手以外にも本当にたくさんのSNSがある。日本語圏では知られてないけど)、そんなふうに「SNSを選べる」立場にある人たちとは別の世界に住んでいる人たちがいて、そういう人たちが外部に通じる窓としてTwitterを使っている。例えばガザ地区の英語話者たち。イスラエル軍の爆撃が始まると即座にGaza Under Attackのハッシュタグが流れてきて、それで現地の情報がわかる、というのが、Twitterのハッシュタグができて以来、常態となった。それと同時に、ガザ地区の封鎖はますますアレなことになって、「現地からBBC記者が伝える」ということもほとんどなくなっていて、AJEも支局がイスラエルに爆撃されているし、Twitterがまさに唯一の情報源、っていう。
あのBBCがついに専用のMastodonインスタンスを建てた。とりあえずお試しで6ヶ月間運用するらしい。
https://www.bbc.co.uk/rd/blog/2023-07-mastodon-distributed-decentralised-fediverse-activitypub
そうした意見ほぼ見てないからそうなんだ!?になってる 私は尾形は「家父長制が強すぎる父の時代に、愛されない子供という立ち位置から出て行けるか」ってとこで見てて、その点残念だった 別に世間的に見ればおかしい人でいいから孤独にでも生き延びてほしかったな