きのうの「才能」の話で言えば、私は読書の「才能」はあまりないんだよね。量を読めないし、読解力も怪しいし、記憶力も怪しいし、集中力もない、そして幻聴がきこえる。

安藤寿康氏は
〈『好き』だけど『不向き』の組み合わせだったとしても、一流にはなれなくとも良きサポーターになれ仕事でも趣味でも生かせる才能になるでしょう。『好き』はとても大事な出発点です〉
と言っていて、そうそう、一流にはなれないけれど、良きサポーターになれればいいね、と。

そういえば、内田樹も『武道論』で書いていたな。能の旦那芸は一流の役者へは遠いけれど、能の良きサポーターとなることにつながる、と。

極端に成功することだけが豊かさではないし、何千万と寄付することだけが支援ではない。「100でなければ0(マイナス)」という発想は、過程も厚みもグラデーションも無化してしまう。
「まあまあ感」を大切にできたらいいな……。

フォロー

プレゼントしましょう。

有料記事がプレゼントされました!1月10日 14:12まで全文お読みいただけます
才能は生まれか育ちか 遺伝、環境、努力、双子1万組を調査した答え:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASR

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。