アメリカは公的保険ではなく、私的保険会社によって保険制度が成り立っている。ベトナム戦争後のアルコール・薬物依存症の増加によって、私的保険会社の多くがそれらを保険の対象に加えた。ひいては「儲かる」ことに繋がり、医療の外部においても安価に依存症の援助・ケアができる道を開いた。医師の判断ではなく、私的保険会社が依存症の本人や家族を保険適用の対象とすることで、援助の対象となった。

ということを信田さよ子が書いており、開業心理相談機関が自費並みの日本とはかなり制度が違うなと思った。日本でも医者以外の例えば臨床心理士よるカウンセリングもなくはないが、臨床心理士が常駐している病院/クリニックは稀で、家族療法など論外、というのが一般的だと思う。

フォロー

人生に迷っても「テレホン人生相談」を決して使ってはいけない。

そうなのだけれど、日本は家族セラピーを受けにくい構造があって、家族でこじれたとき、専門家になかなか出会えないんですよね……(で、断罪的な説教人間をあてがわれる……)

fedibird.com/@2d3m13/109721505 [参照]

カウンセリングの知識があったら絶対に言わないようなことを言う者をパーソナリティにして、聴衆率や視聴率のタネにする。メディアの罪深いところだし、日本全体に蔓延する専門家軽視が如実に現れるところですよね……。

こうやって公開放送で全否定されたあとにくるのが、大体は心身不調です。癒えていないのに「もういい歳だから」と言われると、傷が深まります。
しかるべき専門家にかかり直して欲しいな、と他人事ながら思います。はなからジャッジして自分だけ爽快になるのは、素人です。もっと解きほぐしてくれる専門家に出会えるといいね……。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。