@ruriazami 偶然にもお好みのものをオススメできて嬉しいです!
ほっこり召し上がってお大事になさってください〜!

ずぼらマグカップシェントウジャンはマグカップに
豆乳・入れたい具・お酢
だけぶちこんでレンチンしてポン酢の触媒にして食ってます

@ruriazami はじめまして、シェントウジャンとかどうでしょうか?私はこれマグカップにレンチンで作って食べてるんですが、手軽に食べられるのでおすすめです
お酢を入れますが豆乳をちょっと固めるために入れる程度なので、お酢っぽさはかなりないです。
どうぞお大事に!
kikkoman.co.jp/homecook/tsushi

【レシピ募】
ニラ
小松菜
ナス
大根葉

※別々に使って良いものとする

千切りキャベツはオリーブオイル塩コショウポン酢で食ってます

あーでもあれだよね みんなお団子作ってさ、ツヤッツヤに磨いてさ、アルミホイルに包んで持って帰って毎日磨いたりしてたよな

逆さボトルのジョイ、なにがいいって従来のだと詰め替えのときに洗剤出るところに手が当たってヌルヌルになるストレスが掴むところがでかいしカバーされてるから手があんま汚れないところもいい

たぶん一人で熱中できるものだったら本読むでもお絵描きでもみかん並べるでも広告で延々と棒つくってるでもなんでもイイんやないかとおもう 

海外のDMCファンダムの一部ではDMC5で解釈されたダンテがトランスパーソンみたいでトランスジェンダーのイラスト描きさんがフラッグを持たせたりしてたのを見てなんかしっくりきたの覚えてるしそういうのいいなって思ったから、Twitterで吹き上がってる政治的主張するなみたいなの何?ってなったし、二次創作において公式に語られていないキャラクターの倫理観を自身の倫理観を仮託して描くのは政治主張じゃねーのかよと思ったRB

TwitterでALTの説明と正しく使うようにしよう!て啓蒙ツイ流れてきて引用が「個人の使用なんだから好きに使えばよくない?」みたいなのばっかでまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーじでこの世、バカ

このアカウントはま~~~たやりました(フォロー外の方に鍵付き返信)

@dokudamin_ao@toot.blue リプライ鍵付きのままにしてしまってすみません…!
当事者からしたら、そういう気持ちになりますよね。実際、フィクションのキャラクターにいたとしても正しく消費でしかないので、そこを問題視する人は少ないし、紫外線に弱いことや弱視であることの理解も促進されているわけではないなと思っています。
私が出会ったアルビノのお子さんも夏なのに長袖を着ていたので、ふんわり肌が弱いこととかもちゃんと理解していなかったなとその時に反省した次第でした。
もっとちゃんと向き合う人が増えてくれないか…と思います。

ていうかすごい護持してた😂😂😂神の色って😂😂😂くそ誤字すぎる😂😂😂

@dokudamin_ao@toot.blue 弱視でらっしゃいますよね!肌が弱いのも、アルビノではない方よりいろいろなケアが必要で、そういう点で大変だな、と思っています。

当事者の方に対して大変失礼で申し訳ないのですが、いわゆるオタク消費的なところでのアルビノという見た目だけの消費っていうものがあるので、私自身そのお子さんに相対するまで結構無遠慮に消費対象にしていたな…というのを、その時に反省しました。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。