フォロー

『Dream scenario』飛行機の機内プログラムで観た 

平凡な見た目の冴えない大学教授ポール・マシューズ(ニコラス・ケイジ)が突然不特定多数の人の夢に出てくる、しかも特に何をするわけでもなく夢の中の出来事を傍観しているという現象が起こり、ポールは一躍時の人に、学生や娘からちやほやされるだけでなく長年の夢だった本の出版にも手が届きそうになったところで事態は一変する。
クリストファー・ボルグリ監督の前作『シック・オブ・マイセルフ』と同様にSNS社会だったりキャンセルカルチャーだったりを皮肉っているんだけれども、事が起きるのが夢の中というのもあって若干抽象的というか寓話として色々な解釈ができるようになっていますね。
主人公のポールは基本的に物腰も柔らかく穏やかだし、その地位に見合う知性もあるけれど、本を出したいと言ってるのに研究したり執筆したりする素振りはなく(『シック・オブ〜』の主人公と似たワナビ感)、都合の悪い事をしょぼい嘘で誤魔化したりといった絶妙なセコさも持ち合わせています。
ニコラス・ケイジが演じるそのような人物が浮かれと冷静を反復横跳びしている十分魅力的なんですが、中盤の展開以降で徐々に人格が変容していく様子が本領発揮という感じでした。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。