「SNSと投票行動」
長時間に及ぶSNSへのアクセスが「ヒト」の情動・感情・認知に「悪影響」を与えていることは、ビッグデータと脳科学、認知科学(心理学)による「エビデンス」があります。これは幼児・児童に顕著ですが、リアルな世界との「社会的つながり」を失った場合、大人でもはっきりと表れます。
ところで、SNSへのアクセス頻度と政治的投票行動の相関関係については、まだ「エビデンス」に基づいた結果は出ていないようです。
2016年の米大統領選でも、FBから大量に提供されたビッグデータに基づいた、ケンブリッジ・アナリティカ(コンサル会社)による選挙戦略がトランプ当選に有効であったかは不明です。
(トリニタード・トバコのような人口が少なく、またインド系と黒人系の分断線が明確な場合はKAの介入は投票に明らかに影響を及ぼしました。)
現在までメディアと政治投票行動の相関がはっきり出ているのはTVです。
日本では一日のTV視聴時間が長いグループほど自民党支持率が高い、という傾向は長年続いています。
TVのメディアにおけるプレザンスが低下し続ける中、この傾向はいつまで続くのか?TVの劣化が急速に続く現在、これはなかなかに微妙な問題だと思われます(TV自体消滅した方がよいのか?という問いを含め)。