「蟹工船」はじめて読んだけど、ふつうに文章がうますぎるし話が気になる。「こういうてんでんばらばらのものを集めることが、雇うものにとって、この上なく都合のいいことだった。」なんて、今も変わらぬ、雇う側にとって気づかれたくない真理だし。これは読まれたくないはずだわ。
@xrln88 あつコストさん、小林多喜二の小説「蟹工船」読まれたのですね!
この小説、衝撃ですよね……。
資本家が労働者からどれだけ搾取するか、暴力を持って支配しているのかが、よくわかる小説です。財界からすれば、最も読まれたくない、いまも出版禁止にしたいぐらいの小説だと思います。
蟹工船は、小林多喜二の小説の中では、比較的読みやすい(他の小説は、1920年代の小説なので、言葉遣いにやや難があり)ので、多くの人々に読まれてほしいなぁと思いますね。
@nozomi_uetsuki_0410 読み始めたばっかりでも、ついつぶやきたくなってしまいました😆これから、搾取と暴力が描かれていくのですね😭10年くらい前に、一時的にブームになったけどすぐに全力でつぶされてましたよね😭
@xrln88 そうなんですよ!一時期「蟹工船ブーム」があって、映画化もされましたからね。でも「ブーム」なので、あっという間に消えた感がありますが……。
労働者の実態を描く文学のジャンルを「プロレタリア文学」というのですが、いまもなお、知名度が高く、万人から読まれるプロレタリア文学の小説は「蟹工船」ぐらいではないかと思います。
蟹工船を執筆した小林多喜二ですが、特高警察によって惨殺された歴史を忘れたくないものです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%96%87%E5%AD%A6
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。
@xrln88
そうなんですよ!
一時期「蟹工船ブーム」があって、映画化もされましたからね。
でも「ブーム」なので、あっという間に消えた感がありますが……。
労働者の実態を描く文学のジャンルを「プロレタリア文学」というのですが、いまもなお、知名度が高く、万人から読まれるプロレタリア文学の小説は「蟹工船」ぐらいではないかと思います。
蟹工船を執筆した小林多喜二ですが、特高警察によって惨殺された歴史を忘れたくないものです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%96%87%E5%AD%A6