コンカレントのActivityPub連携機能を試したのをきっかけに、そもそもFediverseには既にActivityPub対応のコミュニティやフォーラム系のプラットフォームあった気がするな? と改めて調べてみたら「Lemmy」がそうだったので調べてたんだけど、今日「NodeBB」っていうのが最近ActivityPubに対応したという記事を目にして、調べたらこちらもフォーラム系で、しかもUIがモダンで好きだな…となったのでこちらにも興味が。
で、試しにNodeBB公式の投稿をFedibirdから参照してみたらちゃんと見えたし、フォーラムもグループアカウントとして見えたしフォローもできた
で、投稿に絵文字リアクション送ったら、NodeBBには「高評価」として届いていて、一覧を見るとちゃんと私のアイコンがある!!
ここからNodeBBから見た私のFedibirdアカウントが表示できる。ほぅほぅ。
NodeBBもカスタム絵文字が使えて、半角スペース挟めばFedibirdにも反映された。
NodeBBからFedibirdの投稿に「高評価」すると、「お気に入り」として届く。
うん、ActivityPub連合機能が実装されたばかりとは思えないくらいちゃんと連合しててすごい。
ただ、NodeBBって登録したサーバーにユーザーが自由にカテゴリ(Mastodonから見るとグループアカウントになって、メンションするとそのカテゴリに投稿できる)が作れるわけじゃないんだよな…
でもオープンソースだし、ActivityPub対応を機に今後NodeBBのサーバー建てる人増えたりしたら面白いな
NodeBBの鯖建ての難易度とか何もわからないで発言しています。