フォロー

タイッツー人気を見てて思ったけど、中央集権SNSは「自分が見えてるのと同じようにみんなも見えてて、自分が使えてる機能がみんなも使えてる」安心感っていうのもあるのかもなぁ。
Fediverse :fediverse: はなんか難しいというのももちろんあるだろうけど、理解した上で「サーバーによって見え方や機能が違う」というのを好まない人もいそう。

旧Twitterは大多数の人が使っているだろう公式アプリでみんな同じように見えるし、サードパーティ製アプリの存在を知らない人も珍しくなかった。
知ってても、そういう人は一部なので無視できた。

私の観測範囲(フォローやリスインしてる個人アカウント)だとここ数年はほとんどの人が公式アプリ使っていて、特にフォロワーの多い絵描きさんは公式アプリでのサムネイルの比率に合わせることに必死になってたりして、いやそんなん無関係の比率で見てる人もいるんだけどな…?とfeatherで見てた私は思ったりしてた。

ちょっと前に流行ってた(私の観測範囲では流行ってたの!)画像にウサギの耳生やすやつも、公式アプリで見ることが前提になっていて、Webで見てた私はしばらく意味が分からなかったという。

ウサギの耳生やすやつはこれ。
当時の私のツイートです。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。