この前、「逃げ若をみた。この鎌倉幕府滅亡直後に諏訪湖でワカサギが釣れるのはおかしい(1914年に放流)」云々と2000RTを越えているバズツイをみたが、こういう指摘をしたがるのは鉄も釣りも変わらないし、ホビーの秩序とはつねにそういうものがある。そして学者も人格的にはホビー界隈の人間と変わらないことが多い。

「はい、この時刻表間違ってる、お前無価値」をやりたがる人間なんかどこにでもいるよ

フォロー

Amazonレヴューのホビーマインドによる叩きはいくつかパタンがあって、
「もっと古い〜が起源。それが書かれてないから無意味。やりなおし」(起源還元論)
「自分の知ってる〜が載ってないから無価値」(自分のフェチが満足できない本は焼く立場)
「議論が恣意的! ダメな本だ」(自分が納得しない場合、あるいは自分が学んでいる規範と異なる議論の場合、相手を恣意的とするラベリングで攻撃)
「本質的なことが書いてない」(同様に「本質」を勝手に想定するか、いくつかある集団規範を自明視し、それに従わないものを蛮族扱いする)
など。

人文学を学ぶ価値は、こういう手口に簡単に引っ掛からなくなることかな・・・。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。