Mastodonのおもしろいところは「誰も儲かってないが続く」だと思う。ソーシャルメディアのこの仕組みが悪い、この機能が悪いと言われているが、たとえば引用RTとか。そういうことは瑣末な問題で。根本は「広告収益あげるため/株主に説明するためにエンゲージメントを可能なかぎり増やさなければならない」ってとこでしょう。Mastodonはそこがない。それどころか自分の得に一切ならない、なんなら毎月数万レベルで損してるのに、なぜか動いてしまってるという、「楽しい」(fun)の経済みたいなところがとてもおもしろい。
Mastodonサーバの選び方について
==
Mastodonは分散SNSとして設計されており、うまく分散したときにその強みを発揮します。
これまで皆さんは、もっとも有名で、人気があり、人がたくさんいるサービスを選択するのが良い選択だと考えてきたと思います。
Mastodonではこれは必ずしもあてはまりません。むしろ、そういったサーバの利用は避けて、中規模のサーバ、あるいはより小規模なサーバや、自分だけのサーバを選択する方が良いケースがたくさんあります。
Mastodonのサーバは利用者が多いほど維持に多くの努力とお金がかかるにもかかわらず、お金が儲かる仕組みにはなっていないため、バランスが悪くなっていくためです。
大きくなりすぎて様々な弊害を生んでいるTwitterのような大規模サービスの問題を解決するために、それをより小さく分割し、小さく管理することが、Mastodonの出した答えなのです。
みなさん、mastodon.socialの動作が遅くてもがっかりしないでください。もっと快適に動作する、中規模のサーバに引っ越しすることで解決します!
(英語圏向け投稿の原文) [参照]
Mastodonサーバの紹介記事をかいたよ。2つだけ。
https://note.com/yamako_love_cat/n/n4eca953e5351
増加ペースが全体に落ちているし、とりあえずだいたい乗り切った感があるなー。
Hi there. Opening this account as a precaution against the Muskocolypse.
やっぱりイーロンはTwitter を潰しにかかってるとしか。Elon Musk mocks people signing up to Twitter alternative Mastodon https://sports.yahoo.com/elon-musk-mocks-people-signing-160648803.html
TwitterからMastdonに移住する人が私のまわりでも出てきている。どちらかというとIT業界の人よりも趣味の分野でTwitterを使っていた人たちに見えます。
てことで、マストドンについて『Internet Magazine』について書かせてもらった原稿のリンクはっと気ます。
5年前の原稿ですが、非集中化Webのながれで「Web3.0」に触れている。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/imreboot/column/1095378.html
街歩き、外国語、映画、SF、MARVEL、汁なしカップ麺ソムリエ