そういえば、昨日職場の回覧で月イチのメンタルヘルスだよりみたいなのが来てて、夏バテの正体は暑さは身体に相当ストレスがかかるので、運動量を減らして休ませようと脳が司令を出すことらしい。それが心身のだるさになるとのこと。へーっ!て思った。
極端な暑さ寒さは心身にストレスになる。くらいまでは聞いたことあったけど脳から休め指令が出ていたとは。動物が冬眠するように真夏真冬は寝てやり過ごせればいいのになぁ。

意外と今の若者は産まれた時からしんどい時代だし、人口は少ないし、頭もいい人多いし、サバイブしていきそうな気もする。

人口が多くて、さして勉強もしてこなくて、サバイブ能力もさしてない我々団塊ジュニアが一番心配ではある。

フォロー

そう思うと暑かろうと寒かろうと貧乏人は働き続けないといけないわけで、上位階層には半年(何なら一年中)働かなくても問題ない人はいるわけで、気候変動は弱い立場のものから影響を受けるというのはあらゆる意味で真実だな。

1人だと1万円かかるけど、2人で持ち寄って5千円ずつ、4人で持ち寄って2,500円ずつ、ついでに物々交換みたいな小商いして1,000円ずつ、畑を作って500円ずつ…そんな感じでババアシェアハウスを作りたいな。
やっぱりこの弱い立場から…っていうのに楽しく抗いたいよな。

繋げておこう。
やはり我々の生き延びる道はババアシェアハウスしか…!
fedibird.com/@satomuch/1110998 [参照]

ジジイシェアハウスは難しいだろうなあ…

もちろんババアシェアハウスのババアはあらゆるババアを包摂します。

あらゆるババアを包摂したクラブイベントとかやろう!
今の年寄りが演歌聴いて泣く感じでマンチェかけて「やべぇ、来た!」とか言って踊ろう!(骨粗鬆症による骨折注意)(ドレスコード:杖持参)

ウチの奥さん高齢者病院に勤めてますが、男性の利用者サンハお互いのコミュニケーションがほとんどないそうです。シェアハウスは難しいと😅

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。