フォロー

コロナがきっかけで導入されたリモート対応の中には、リモート勤務、リモート授業など障害者が長年求めてきたものも多かった。
それらは感染対策と無関係に元々必要な対応。でもコロナが「収束した」ことによってどんどん打ち切られていく/いるだろうなと思う。
障害者へのリモート対応は就労や就学など重大な生活基盤を左右するのに、障害者だけが利用するのは甘え、特別扱い、健常者が利用しない限り障害者にも利用させないという態度は結局変わらなかった。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。