【東家三楽一門会 千春・志乃ぶ年季明け披露興行】2023年11月26日(日)13:00~16:15@浅草木馬亭

三可子(秀勇)「双葉山」
実子(けい子)「花の若武者 那須の与一」
雲月(ちぐさ)「徳川家康 人質から成長の巻」
雲月・三楽・千春・志乃ぶ・実子(司会)「口上」
~仲入り~
三楽(秀敏)「権太栗毛」
志乃ぶ(秀敏)「葛の葉」
千春(秀敏)「陸奥間違い」

浪曲の披露興行を観るのは初めて。駆け出しファンだけど、目出度い場に行ってみたかった。で、行ってほんとによかった。晴れがましさと緊張と、見守る師匠・姉弟子・客席の温かさ。札止めの超大入りで狭い通路に臨時の椅子が並べられる大盛況。あんな混んだ木馬亭は初めて見た。凄い熱気(外は寒いのに名物アイスモナカがよく売れる)。口上と三本締め。決意のまなじり。これを経験したら、当人たちはいやでも頑張ると思うし、立ち会った私たちも絶対に応援するぞ、となる。

2人の師匠の三楽は日本浪曲協会の会長でもあり、弟子に5人の女流浪曲師をもつ。今日も舞台の上は曲師の秀敏師匠以外は全員女性。華やかだし、ここが個人的に浪曲の好きなところのひとつかな。マチズモ感がない、っていうか。三楽師匠の口演は初めて聴いたが、朴訥として味わい深かった。

フォロー

やはり圧巻だったのはゲストの雲月師匠。本当に格が違うというか、貫禄の至芸というか。終盤の畳みかけるような展開はかっこよかったの一言。

志乃ぶ(秀敏)「葛の葉」
志乃ぶさん、口上のときから相当に緊張の面持ちだったが、いざ出番でもめちゃくちゃ緊張していて、マクラも何もなく、外題を言うのが精一杯。それでも、安倍晴明の母といわれる狐の化身・葛の葉の物語を熱く、切なく、ソウルフルにうたいあげて、あああこれは感動した。胸にずどんと来る感じ。ハンカチに登場いただいた。ネタ下ろしとは思えないすばらしい渾身の一席だったと思う。

千春(秀敏)「陸奥間違い」
対照的に千春さんは度胸のかたまりなのか、まったく落ち着いてマクラもニコニコたっぷり振ってこちらもネタ下ろし。高く美しいのびやかな声。明るくコミカルな話はとてもニンに合っているように思えた。笑いもたっぷりとっていた。同期の2人。これからも楽しみ!

そうだ、あとすごかったのは秀敏師匠の三味線。御年88歳(三味線歴80年!)にして3席連続で飄々と弾く。馬のひづめの音や、松風が吹き渡る音まで弾いてびっくり。なんたって103歳の祐子師匠も現役だからね、浪曲界は凄いよ。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。