Launch of Social Web Foundation
Leaders of the open social networking movement have formed the Social Web Foundation, a non-profit organization dedicated to making connections between social platforms with the open standard protocol ActivityPub.
The “social web”, also called the “Fediverse”, is a network of independent social platforms connected with the open standard protocol ActivityPub. Users on any platform can follow their friends, family, influencers, or brands on any other participating […] https://socialwebfoundation.org/2024/09/24/launch/
BlueskyがActivityPubを採用しなかった3つの理由 | Bam | WhiteWind blog
https://whtwnd.com/boobam.bsky.social/entries/BlueskyがActivityPubを採用しなかった3つの理由
うーん
「クローリングに対する文化的抵抗」については……まあ、はい。
個々のサーバによる連合の制限によるロックインについても、AT Protocolの全てを曝け出すアプローチによって緩和できる側面はあるかも知れないけど、これは各サーバのデータ主権にも関わるところなので、一概にどちらが良いとも言い難いしなあ
> 異なるタイプのソーシャルメディアが連合する場合は、一方のUIに合わせたコンテンツ配信が求められます。
これは現状のFediverseの説明としては正しくないな。例えばWordPressの記事のActivity Streams表現では普通に`content`に全文が含まれる:
```sh
curl -fLH 'Accept: application/ld+json; profile="https://www.w3.org/ns/activitystreams"' 'https://socialwebfoundation.org/2024/09/24/launch/' | jq '[.content, .summary]'
```
Mastodonの場合は`Note`以外のタイプのオブジェクトは要約表示にしている:
https://github.com/mastodon/mastodon/blob/66b2bc1c841d6ad59fe4961ff9f0075fa3e52d50/app/lib/activitypub/activity/create.rb#L88
つまり現状のFediverseの慣習としては発信者は全文と`summary`を配信し、受信者が必要に応じて表示を調整している。
例えばWhiteWind lexiconのレコードをBluesky AppViewが無視している(という認識で合っている?)ようなAtmosphereとどちらが良いかといえば、価値観の問題だろうけど [参照]
というか「分散型SNSでは一度投稿した内容を消せない」というのをActivityPubの問題であるかのように語っているけど、その点ではむしろdata repositoryのレコードの否認不可性を強制するAT Protocolの方が深刻では(否認不可性自体は必ずしも悪いものではないけど)